海を見ながらレトロ遊園地!
祝津マリンランドの特徴
おたる水族館横にあるレトロな遊園地でのんびり楽しめます。
昔ながらの雰囲気が漂う小さな遊園地で、未就学児が楽しめるスポットです。
乗り物は100円からというリーズナブルな価格で楽しめるのが魅力です。
未就学児〜小学低学年が楽しめる遊園地。乗り物券1枚100円、12枚1000円。各種乗り物は1〜3枚程度の乗り物券が必要である。入園料無料だが駐車料金は600円かかる。2000円もあれば全ての乗り物に乗れるだろう平日でしたので待ち時間なく貸し切りでした。
未就学児は全然楽しめる!しかも広くないから大人も疲れない、ぐずったら駐車場も側なのですぐ帰れる!めちゃくちゃ空いてるし並ばない。
水族館の隣にあるレトロな遊園地。夏休みも平日であればほぼ待ち時間なし!3時間あれば水族館&遊園地両方回れます♪(水族館じっくり見たかったらもう少し必要かな。)1000円で1200円分遊べます。200〜300円のアトラクションがほとんどなので、1000円で4〜6回乗ることができます。
おたる水族館横にある遊園地。営業期間は4/20-10月までとのこと。昔ながらの遊園地でアトラクションの老朽化は否めないが4歳の子供は喜んでいた。思い出として観覧車に乗ってみてもいいかもしれない。ここまで海に近い観覧車はなかなかないと思う。景色は綺麗。
おたる水族館のとなり。回数券を1000円で購入し、12枚分使えます。ゴーカード2人で、3枚サイクルライダー2人で、3枚観覧車1人3枚チェンタワー1人2枚どれも、迫力があり、楽しめます。他にも、楽しめます。
乗り物が一回300円から100円で乗れます。
昔ながらの遊園地。
新型コロナウイルスの緊急事態宣言に伴い、5月17日(月)から31日まで臨時休園(2021.5.15発表)
古くて懐かしいような遊園地。小さい子どもが遊べる遊具がたくさんあって、遊具1回200〜300円と安くて気軽に遊園地気分を味わえます。札幌にはこういうとこがないかもなので、わざわざここに来ます。観覧車、バイキング船、ミニ列車などがあります。道内ですと室蘭水族館前の遊園地とか、釧路動物園前の遊園地が似たような雰囲気してるように思います。
名前 |
祝津マリンランド |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0134-33-1400 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

今年は10月14日三連休最終日まで営業してます。回数券1000円買って全部乗れる。待ち時間無し。回数券は期限無しなのでまた来年きます。