昭和を感じる鳥海ラーメン!
ブルーパークの特徴
昭和の雰囲気が漂う、昔ながらの食堂です。
人気の鳥海ラーメンはシンプルで美味しさ抜群です。
一風変わった絶品オムライスが600円で楽しめます。
昔ながらのいい雰囲気が漂う食堂です。鳥海ラーメン定食はお腹いっぱいになります。
車で酒田市から秋田市に向う途中、助手席の嫁に「昭和の雰囲気の食堂」とリクエストして探してもらったお店です。到着して店構えを見るなりリクエスト通り!と思い店内へ。これまた雰囲気が最高!オープンしてまもない時間に到着したのですが、直ぐに満席近くになりました。私はねぎラーメンとチャーハン。嫁は海鳥ラーメンを。ねぎラーメンは少し辛めですが素朴な味のスープ。チャーハンもどちらかといえば家庭の味。それらは店構えや店内の雰囲気とマッチして幸せな昼食となりました。会計時、大将が注文したメニューを書き込んだノートを見ながら計算をするのですが、何故か50円を引いてくれてお支払い。笑旅先の良い思い出となりました。
2022.09.04訪問「札幌ラーメン」美味しかったです!店内にエアコンが無さそうなので、暑い季節はタオル持参がオススメです。
7月18日外気温27℃すぐ側を滝が流れてるので風があってかなり涼しかった。
R4.6.18昼訪問どのメニューも1000円札一枚あればお釣りが来る感じです。私はツーリングマップルでオススメ表示されていたオムライスを注文。卵の皮にくるまれているタイプでもなく、オムレツを開いたタイプでもないオムライスです。チキンライスに半熟のスクランブルエッグ状の卵が乗っていて、そこに鶏肉と刻みタマネギ、紅生姜が乗っています。650円です。何か「すごくうまいもの」を期待するとアレかもしれませんが、ブルーラインを運転してすり減ったメンタルを回復させるつもりで行くとすごくいいです。注文は今日は(なのか、日常的なのかわからないが)カウンターに自分で言いに行く方式でした。これは初めて行って勝手がわからないとわからないかも。でもお店の人は接しやすい感じの方たちだったのでハードルは高くない…はず。今度はラーメンチャレンジしに行きたいです。駐車場は店前に3台くらい。ほか路駐車両がありましたがお店のお客さんのものかはわかりません。奈曽の白滝の駐車場に停めて滝を見る前か後にでもよって行くと安心なのかもしれません。
鳥海ラーメン🍜🍥が一番人気です🎵オムライスが2番人気だそうです🎶オムライスは変わった感じのオムライスです🎵写真はオムライスです😆🎵🎵これで¥600、安くて旨かった🎵
秋田市から1時間かけて白滝見た後に寄りました正直言うと最初は他の店に行ったら行列で並ぶのはちょっとと思ってとりあえずココでいいかって感じで前評判もなにも知らないでふらっと入りましたメニューは写真無しの文字だけだったので適当にサッポロラーメン醤油味を注文どんなのが来るのかと思ってましたが想像以上に美味しかった!というかここ最近で食べたラーメンのなかで1番美味しかった!今回は名僧の白滝のついでだったけど次はココのラーメン目的で1時間かけて秋田市から行くかもしれません!
鳥海ラーメン食べました!醤油?豚骨?タンメン?にんにくも少しきいて野菜もたくさん、700円でお腹いっぱいになれて満足でした🎵昔ながらのゆるーい雰囲気がいい感じ☺️
昔ながらのお店です。常連客でにぎわっていてゆっくりできる空間です。
名前 |
ブルーパーク |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0184-44-2150 |
住所 |
|
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

私は大好きです。ここの麺類!多分、今の時代に必要な食堂ですよ。スープを味わうと分かる、胃が欲しいと感じる飽きのこない味って、この味なんだよね。食べながら「いつまで変わらぬ愛を♪」が脳内で響く心地よさ。だから通いたくなる食堂ですね。