小樽の名湯、昭和の温もり。
中央湯の特徴
トロトロのお湯が楽しめる珍しい銭湯で、肌がとぅるとぅるになる。
佐賀県の武雄温泉に似た温泉で、風呂上がりにポカポカが続く。
レトロな雰囲気の中、小樽で一番好きなスポットと評判の魅力的なお風呂屋さんだ。
お湯♨️が、とても良いです♪過去に、何処で同じ印象のお湯があったような気がしてたら、佐賀県の武雄温泉に、似ている感じです♪泉質などは、詳しくないですが、お湯の感じと風呂上がりもポカポカが続く点が似ていると思います。最高‼️
男女入口は別男湯、女湯仕切りの所、3段上がった番台に居るお姉さんに490円支払い。目の前の広い所が脱衣所服を木製のロッカーかカゴに入れ、ガラス張りの引き戸開ければ浴室です清潔感ある温まる気持ち良いお風呂です誕生日でレッドウイング履いて行ったら下駄箱からはみ出し、でも番台のお姉さん居て心配無しです夫婦で行って男女別れても通訳してくれますよ温泉と昔ながらの銭湯の良さですねー。
お肌がとぅるとぅるになりました😚汗疹が出かかっていたのですが翌日には引いていました✨有り難いです😌
主浴槽とジェットバスのみ というストロングスタイルの銭湯シャワーは若干勢いが弱いが流れるお湯は温泉で顔ツヤツヤになります。アトピー持ちなのでアルカリのお湯はかなりありがたい。
昭和の昔ながらの温泉です!銭湯かと思いましたが、お湯が温泉でした‼️建物がとにかく昭和レトロで入口から男女別れて入ると番台があります。大人480円で入れます!ロッカー、体重計、マッサージチェアも当時物でマニアにはたまらないです!常連さんが多い様子で、番台の方はみんなお話上手な方で楽しいです!シャワー、カランも当時物で青カランは源泉です。お湯は肌がツルツルになりますし、湯船はリラックスできます!
アルカリ泉の泉質の公衆浴場があると小耳に 挟んだ。14:30開場 駐車場2台。キュートな猫さんの案内があるが 広い駐車場があると期待しないほうがよい。タイミングが良ければ、猫さんに逢える。銭湯内は、シンプルな造り。ひたすら泉質を味わう。奥沢地区は、模型店・ケーキ工房など見処満載だ。探訪後、中央湯の抜群なツルツル温泉でしめるに 限る。
U2のWalkonを爆音でかけながらノリノリ💃で中央湯についにやってきたぜ❗はりきりすぎて1時間も早くついてしまった外観も中もまさに昭和にタイムスリップ。この場所だけ時間が止まっているよう番台もある昔ながらの銭湯♨️泉質はアルカリ性単純泉。カランからも温泉が出てシャンプーなしでもシャンプーしている様なヌルヌルのお湯👍これはまさに『祝梅温泉』しばし独泉で極上湯を堪能してまいりました😆サイコー😍💓💓でした。また来るよ~😁
小樽で1番好きなスポットです!
ここの銭湯は名湯だ!肌ツルツルになるし湯冷めもしない、そんなに熱くないから長風呂できます。
名前 |
中央湯 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0134-32-0502 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

小樽の温泉銭湯小樽市内には他にも温泉の銭湯がありますが、こちらはカランとシャワーから流れるお湯もトロトロの温泉な珍しいお風呂屋さん。硝子欄間のタンチョウが美しく、許可を得て撮らせてもらいました。