400円で肌がツルツル温泉。
ビラオの湯の特徴
肌触りの優しいお湯で、リラックスできる時間を提供します。
露天風呂は温いので、ゆっくりと長時間楽しめる設計です。
地元の方に愛される穴場温泉で、清潔感を大切にしています。
道の駅に温泉施設あるのかと勘違いしていたところ近くに良い日帰り温泉があり助かりました。お湯も気持よくいつもより長く入浴してしまいました。また、サブバッテリー故障によりポータブルバッテリーへ充電出来なくて困っており、お願いしたところ充電させてもらえ大変助かりました。ありがとうございました。
肌触りの優しいお湯でゆっくりと浸かっていることができます。ただ、浴場内は広くないので一度に6人までの入場となります。日帰り用の駐車場は、建物横にあり止める位置も表示され駐車位置に戸惑うことはないです。車中泊などで訪れるときには道の駅「摩周温泉」が車で400m約2分の場所にあるので利用するには便利です。
ペンションさんの温泉です露天風呂もあります数人入るといっぱいですお湯は透明無臭だがなんか下水臭あたたまらないさっぱりしたお湯でした。
20240726「ビラオの湯」。低張性アルカリ性高温泉のアルカリ性単純温泉。66.1℃。pH9.3。無色透明無味ほとんど無臭。営業10:00-21:00(最終20:30)。大人400円。靴箱無料、貴重品ロッカー100円返却、脱衣所ロッカー無料。ボディソープ、シャンプーあり。屋内にカラン3つ、内風呂1つ、屋外に露天風呂1つあり。外気浴スペースなし。道の駅の周辺の手頃な日帰り温泉を探してこちらに伺いました。宿泊施設に併設されているとても小さな温泉ですが、しっかりとした強アルカリ性に近いツルツル系の温泉になっていました。北に16kmほどの川湯温泉は強酸性である事を考えると面白いものですね。
お値段相応のごく普通の銭湯いうか温泉です泉質は良いと思いますけどねぇPh9.4のアルカリ泉というのは本当でしょう良いスベスベ感ありましたしただ、設備とか管理面がどうなんだろうという所があってまあ400円なら妥当かぁとも思いますが。
穴場の温泉施設‼地元の方が多いですね。
洗い場の構造に重大欠陥有り川上で洗った人の石鹸が流れて来て足元が気持ち悪すぎ!!!シャワー使う人は平気で浴槽までシャワーを飛ばす男の又を濯いだシャワーが浴槽に入るだけならまだしも、入ってる人の顔にかかっても平気!!!釧路の大喜湯やふみぞの湯でも見受けるコレは町営の泉の湯でも同じ道民の民度が低過ぎだわ〜(´・ω・`)中国や韓国の事を言えるのかね〜女湯はヘアードライヤーの数も無い!設計が悪過ぎる!!!女の手間を全く計算してない!!アルカリ温泉の質は最高!!!だから星1つ上げて2個!泉質悪けりゃ星1個!(ヽ´ω`)
写真で見るよりキレイに保たれていて、大きくはありませんが、ずっと入っていたくなるような落ち着く温泉でした。身体がポカポカします。
小さいながらも露天もついて清潔でした。シャンプーとボディソープは備え付けてあります。
名前 |
ビラオの湯 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
015-482-2979 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

洗い場が4つなので、入場制限もあるそうです。露天風呂はぬるかったので、ずーっと入っていられそうでした。内湯は43℃でした。入湯料は500円に変わっていましたが、掛け流しで泉質も良さそうだったので満足です。