郡上八幡の絶品!
炭火焼うなぎ魚寅の特徴
郡上八幡の風情溢れる町並みにある炭火焼うなぎのお店です。
赤白ひつまぶしで、2種類の味を楽しめるのが嬉しいです。
注文が入ってから焼く鰻は、皮がパリッと中はフワトロで絶品です。
初めての訪問赤白ひつまぶしを注文焼きたてうなぎは最高でした。かわはカリカリ身はふっくら白焼も脂がのっていて最高でした。美味しすぎてテイクアウトもしました。
行列ができる程の人気店。頂いたのは赤白ひつまぶし。ノーマルのタレも勿論美味しかったですが、白焼きがあっさり食べれて、夏にはいいですね。ダシをかけたら、さらさらと食べれちゃいました。ご馳走さまでした💮
岐阜旅行の帰りにいつも行く鰻屋に行く予定でしたが、まさかの定休日で緊急で探しまくったお店がここ!お盆前でしたが予約でいっぱいだったり中々見つからず、やっとの思いで見つけました。正直妥協したお店だったので期待してませんでした(失礼な事言ってすみません!)しかし!!!実際は最高で今まで大好きだったお店を超える結果になりました!まず店構えがすごく良い!老舗のお店ですが、とてもきれいで旅館や高級店の佇まい!しかし実際はリーズナブルで最高です。注文したのは3人前ある魚寅の名物ひつまぶしで白と赤が半々はいっています!味は最高!ボリューム最高!コスパ最高!サービス最高!言うことがありません!嫁も最高!また必ず来ると言ってました。とても素晴らしいお店です。必ずまた行きますー!ありがとうございました!
めちゃめちゃ美味しいです!!開店まで待って来た甲斐がありました。焼き方はパリッとしていて、少し関西風かなと思いました。丼、重、まぶし、膳どれも注文しましたが、どれも美味しいです。形やステータスを気にならない方は丼をお勧めします。まぶしは赤白まぶしを注文しましたが、交互に食べれるので味が飽きることはありません。膳は肝が乗っていました。また行きたいな。
インター降りたところで、看板を見つけて、行ってみました。商店街?の中に趣のあるお店がありました。注文があってから、調理をされるということでしたが、時間はあまり感じませんでした。今回はひつまぶしと、鰻丼を注文しました。鰻の表面はかりっとして、中身はふわふわで、あっという間に食べてしまいました。
連れと瓶ビールを頼むと鰻の骨唐揚げをつまみにだしてくれました。瓶を開けしばらくすると二段重がやってきて、タレ焼きと白焼きが楽しめる紅白のうな重、濃すぎないたれとワサビでそれぞれを楽しめます。見た目で気持ちは満足、2膳食べるのでお腹はいっぱいです。冬場の平日昼で待ちも混雑も無くラッキーでした。腹ごなしに川沿いを散策して郡上八幡の町並みも合わせて楽しむことをオススメします。
人気店。白焼きと蒲焼のダブルで2段になったひつまぶしが魅力的です。両方食べたい!てよくなるので幸せでした。ここはお出汁の茶漬けです。ノリ、わさびなどもう少し薬味がつくともっとありがたいかな。鰻はパリパリ、炭焼きでスタッフさんも感じよかったです(˶ᐢωᐢ˶)
最高に美味しいです。着丼からすぐに食べ終わりました。勿体ない。近年食べたものの中では一番です。まずは見た目(焼き具合と色)がいい。皮パリ、中フワで絶妙の焼き加減に、甘くど系のたれとちょい固めのご飯がジャストマッチです。肝吸も、きもの焼き具合から出汁の具合まで全てが私の好みです。5月の末の土曜日午前11時過ぎに訪れました。既に店の中はいっぱいで、外に4人まちの状態でしたが、せっかく遠くの有料駐車場に停めたので待つことにしました。30分ほど待って入り、すぐに上丼を注文、12時過ぎには目の前に配膳。食べた後に、駐車場料金が一時間ただになる券をいただき、満足度大です。今度は妻も連れてまた行きます。今度は白焼き食べようかな。
7のつく日はひつまぶしがひちまぶしと言って大きく割引がされました。先ずは値段にラッキー。量もお茶碗に3杯分あり堪能しました。個人的にはお出汁をかけない方が美味しかったです。注文してから炭火で焼かれるので少し待ち時間はありますが、十分満足できる味で大満足です。
名前 |
炭火焼うなぎ魚寅 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0575-65-3195 |
住所 |
|
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

息子が以前に伺いって美味しかったとの事で連れて行ってもらいました。観光地の一角のお店大人数だったので予約して正解。一番奥が一部屋になっていてゆっくりとくつろげました。メニューはそれぞれに志ら丼上丼赤白重魚寅まぶし白焼きはあまり食べた事ないで、従業員さんから説明が欲しかったけど、運ぶだけでした。私は蒲焼派なので白焼きはあんまりかな。う巻きとか食べたかたったけど、鰻で勝負的なお店でしょうか。メニューは少ないです。美味しく頂きました。