清里町で楽しむじゃがいも焼酎!
きよ〜る(きよさと情報交流施設)の特徴
焼酎が安く、試飲も楽しめるユニークな施設です。
じゃがいも焼酎の醸造所が近く、驚きのスポットです。
清潔で広々とした店内、軽食やお土産が充実しています。
焼酎が安い♪ 試飲もできて、運転手じゃなかったら飲んでいい気分になれます。(笑)個人的には<樽>仕込み(黄色っぽい)が良い感じの香りと味がする。ショップは18時までの営業フードコートは17時までなのでご注意を…2024.5.6
祖母とお昼を食べました。(先払い方式なので)注文と支払いは同時、番号札を渡されます。注文の品は番号札と引き換えです。セルフサービスなので、お水等等は自分で用意することになります。商品の受け取りもセルフとなります。番号が呼ばれたら取りに行く方式ですね。そこで箸類が揃えてあるので、必要な分をトレイに乗せて席に着きます。私はうどん、祖母はラーメンを頼みました。どちらも小鉢のサラダが付いてきて、ドレッシングも自分で選んで好きな量(かけすぎ注意)かけられます。ここで売っているドレッシングも置いてあるので、買おうか躊躇している方は丁度いいかもしれません。祖母は辛口な評価でしたが、私はとても満足しました。美味しかったです。きよ〜るでは色々なものが展示しており、お土産などの販売もしております。地酒を使ったトリュフや、清里産の小麦を使った麺類等等…その他、ハンドメイド作品も置いています。ハンドメイド品が好きな方は、もしかしたら掘り出し物があるかもしれません。上記に関しての写真は撮っていませんが、ファンアートは撮影していました。(※掲載が問題だった場合は削除致します)とても可愛らしいファンアートに、漫画冊子が展示されておりました。こんな可愛い子がファンアートとして誕生していたなんて知りませんでした。作者様には尊敬の念が絶えません。
周辺のお土産などを購入することが可能です。じゃがいも焼酎は周辺の販売店を確認しましたが、一番安いです。クレジットカードでの支払いが可能です。
じゃがいも焼酎の試飲ができるのにはびっくり!!どれも美味しかったけど、好みとしては樽酒が1番。原酒はあまい香りがしてこれもまた良かった。
広くて軽食、お土産、観光案内、道の駅に必要な要素は揃っています。フリーWi-Fiも使えます。じゃがいも焼酎を絶賛売り出し中で試飲もできます。
清里町に来たら、清里観光の拠点として立ち寄りたいスポット。カフェで販売している「清里焼き(おやき)」は4種類あって、ふつうのおやきタイプとおやきを揚げたタイプのあり、中にはクリームやあんこが入ってます。クリームとあげクリームを食べましたが、両方美味しかったです♡値段も120円で安い! 清里のはちみつを使った「はちみつプリン」もおすすめです☆その他のフードメニューもエスカロップがあったりで気になるメニューがいろいろ♪清里焼酎の試飲コーナーもあります。
北海道滞在中にドライブがてらに立ち寄りました。オリジナル焼酎が置いてあり試飲もできるよう。長閑な風景が印象的な道の駅でした。レストランで、根室のB級グルメ、エスカロップを頂きました☆
ジャガイモ焼酎と醸造所も隣にあり。
施設がとても綺麗で居心地良いです^ ^山も見え🏔景色も、ご飯もグッド👍
| 名前 |
きよ〜る(きよさと情報交流施設) |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0152-25-4111 |
| HP | |
| 評価 |
4.1 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
先日、友人と一緒に「きよ〜る」という施設を訪れました。初めての訪問でしたが、施設全体に温かみがあり、非常にリラックスできる雰囲気が印象的でした。スタッフの皆さんも親切で、終始気持ち良く過ごすことができました。「きよ〜る」には様々な魅力的な要素が詰まっており、訪れるたびに新たな発見がある場所だと感じました。時間を忘れて楽しむことができ、何度も訪れたくなるような魅力があります。また、施設内はとても清潔で、居心地の良い空間が広がっています。訪れる人々も皆楽しそうに過ごしており、全体的にとてもポジティブなエネルギーが感じられました。総じて、「きよ〜る」は心身ともにリフレッシュできる素晴らしい場所です。次回もぜひ訪れて、さらに新しい魅力を発見したいと思います。