開運!
山のはちみつ屋の特徴
開運巣みつソフトには実際の蜂の巣が入っていて驚きの美味しさです。
4種のベリーピザには旬のさくらんぼがたっぷりのっていて嬉しい瞬間です。
釣りの後や温泉帰りに立ち寄れる、田沢湖近くのアクティビティにも最適です。
美味しいはちみつソフトクリーム売ってます😋内装も蜂をコンセプトにしていて面白いです。色々なはちみつやはちみつを入れてある商品の試食、試飲が出来ます🐝
駐車場は広いですが観光客で混み合うので注意が必要です。ハチミツはすごく美味しいです♪ハチミツ入りドラゴンフルーツ酢が美味しい。いろいろ試食試飲できます。スイーツを購入して赤い二階建てバスで食べれます。
田沢湖湖畔にある人気のスイーツ屋さんです。テラス席があるのでワンコOKです。ワッフルをいただきましたが表面カリカリで美味しかったです。ピザ屋とお土産、またハチミツの試食が沢山あり、赤いバス内で休憩もでき子供も楽しめます。ワンコは店内、バスには入れませんのでご注意下さい。
開運巣みつソフトは実際の蜂の巣が入ってます!ソフトクリームの方はギャンブル要素が有り、1から9までのサイコロを振り8が出ると蜂チョコの数が増えるという要素が有り、家族でも1人でも楽しめるものです。店内には豊富な蜂蜜とそれらを加工した商品が沢山あります。
ハチミツの商品が沢山あります。外観も内部もとてもお洒落です雨降りでしたが店員さんが入り口のドアを開けてくれました。試飲の種類も豊富です。田沢湖へ来た際には是非立ち寄る事をおすすめします。
蜂蜜入り 4種のベリーピザにはさくらんぼがいくつものっていて、思わず喜びの笑顔、嬉しかったです。テーブルに自由には、ピザにかけるようにアカシヤ蜂蜜がおいてあったからアップルティーに入れて、おかわりも...220円で贅沢なドリンクバーは有難いです。
2024年11月16日訪問。山のはちみつ屋開店以来の訪問、20数年振りでしょうか。当時の面影はありません。店内は、はちみつのいい香りがします。試食コーナーもあり、好きなはちみつを選べます。国産栃の木がコクがあり美味しかったので、一番小さいボトルを購入しました。もう一つのお目当てははちみつソフトクリーム、サイコロを振って数字の8が出ると蜂の形をしたチョコが8匹トッピングされます。強運持ちの女房殿は何気に8を出していました。クリーム自体が蜂蜜の味がします。小坂町康楽館のハチミツのせソフトクリームとはちょっと違います。
秋田にある「山のはちみつ屋」へ場所はJR田沢湖駅から車で10分。路線バス 「田沢湖高原」行き→「田沢湖橋」下車。13分。テイクアウト専門店。今回頼んだのは✔︎︎︎︎はちみつソフト 400円はちみつソフトを購入すると、サイコロを振れるチャレンジをしとって、8の目が出たらみつばち大群ソフトをGET出来る。もう一度、サイコロを振って、8の目が出たら、お花畑みつばちソフトにグレードアップ出来る!アカシヤ蜂蜜たっぷり使用のはちみつソフトではちみつの優しい甘さが癖になる。蜂のチョコはほろ苦くて、ソフトクリームとの相性抜群。全体的に甘すぎず、さっぱりとした後味で気づいたら完食してた。他にも、はちみつの試食や、フルーツ酢の試飲も出来るからはちみつ好きにはたまらんお店。秋田で美味しいはちみつを楽しみたい時におすすめ!!📍住所:秋田県仙北市田沢湖生保内字石神163-3⏱営業時間:月-日祝日・祝前日・祝後日 9:00-17:00定休日 年末年始🚗駐車場 有(100台)Instagram@foodyukichan
人気店とのことで、田沢湖に旅行の帰りに寄りました。ものすごい種類の蜂蜜と、ドリンクなどがありました。試飲もあり飲み比べが楽しかったです♪蜂蜜はリーズナブルなものから高級な巣蜜なんてのもあり、見ているだけで楽しかったです。店員さんたちも親切で感じが良かったです。サイコロを振って8が出たらトッピングの蜂が8匹になるアイスクリームを食べましたが8は出ませんでした笑濃厚で美味しかったです。
名前 |
山のはちみつ屋 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0120-038-318 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

色々な種類の蜂蜜はもちろん、お菓子やはちみつガチャ、果物酢の飲み物など他の種類も豊富でした。単価も700円〜10000円近くとかなので色々欲しくなります。ソフトクリームもありダイスチャレンジ(1〜8で出目の数だけ蜂型チョコがくっついてきます)、買ったものを隣の2階建てバスで食べても大丈夫等おもしろ要素がふんだんです。