赤水沢の秘瀑でリフレッシュ!
兎滝の特徴
マイナスイオンたっぷりの赤水沢の秘瀑でリフレッシュできますよ!
秋田県北秋田市にある景勝地、兎滝の自然の美しさは圧巻です。
静かな環境で、癒しのひとときを味わえるスポットです。
スポンサードリンク
マイナスイオン一杯でですよ‼️
赤水沢の秘瀑。森吉山には、このような形の滑滝がたくさんかかっていますが、その代表格のような滝です。落差は30㍍。滝なのに、せせらぎのような水音を立てている癒しのスポットです。
名前 |
兎滝 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.3 |
スポンサードリンク
周辺のオススメ

スポンサードリンク
スポンサードリンク
スポンサードリンク
赤水沢に流れる落差30mの斜瀑。傾斜は強めで段瀑のような雰囲気がある赤水沢の顔といえる滝です。野生鳥獣センターから滝前まで約7km、110分程度で簡単な沢歩きはあります。桃洞滝方面に向かうと赤水沢との分岐に辿り着く。そのまま赤水沢に進んで沢を遡上すれば滝前です。遊歩道と沢の比率は半々ぐらい。下流は砂が堆積して歩きにくいので滑床が現れたぐらいのタイミングで入渓するのが良い。巻きは左岸のステップを使って登る。周回ルートで降下するのも左岸から。フリーでも降下は可能だが安全にロープを使っての懸垂下降を推奨。左岸落口と中間に支点有り。中間の支点にある残置スリングは微妙なので不安なら自前で用意してください。ロープ長は30mあれば大丈夫です。服装は沢登りの基本装備で。沢靴はラバー推奨。ナメは多いがフェルトを履く程ではない。無料駐車場、トイレ有り。野生鳥獣センターに停めれます。