男鹿半島の魅力、学芸員が指南。
男鹿市ジオパーク学習センターの特徴
男鹿市役所の若美庁舎二階に位置している施設です。
学芸員の方が丁寧に深く説明してくれます。
男鹿半島の魅力を隅々まで学べる展示内容です。
小さいけど、充実の施設です。解説の方が、すばらしいです🙆
展示は小規模ですが、若い女性の方が丁寧に説明してくれました。
学芸員の方が丁寧に説明してくれました。
学芸員さんの丁寧な説明で深く広く学べます。
男鹿半島の事を、隅々まで知ることが出来ます☺️
休日でも丁寧に説明していただきました。男鹿観光の前の基礎知識が得られます。
役所の二階にある。男鹿の地形の歴史を分かりやすく見て学ぶことが出来る。
男鹿市役所の若美庁舎の二階にある展示ブースです。標本等も多く男鹿半島・大潟ジオパークについてわかりやすく学べました。当日は、私一人でぶらっと立ち寄ったのですが、担当の方が丁寧に説明してくれました。ここを見てから男鹿半島を一周するコースがお薦めです。
名前 |
男鹿市ジオパーク学習センター |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0185-46-4110 |
住所 |
|
HP |
http://www.oga-ogata-geo.jp/support_education/geopark_learning_center |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

男鹿温泉へ行く前に寄らせていただきました。事務局の方に、詳しく男鹿ジオパークについて説明していただきました。これまでの観光とは別の視点で男鹿半島を知ることができました。ブラタモリ大好きなので、地層、地殻変動等地球の歴史に想いを馳せ、有意義な時間でした。ありがとうございました。