温泉と美食、心温まる宿。
ホテルゆとりあ藤里の特徴
大浴場の種類が豊富で、温泉好きも満足できる泉質です。
スーペリアルームは海外のホテルのような素晴らしい快適さを提供します。
夕食は地の物を使ったボリュームある料理で、お腹も満たされます。
和風のような洋風のような。新しいけど古さも目立つ。ご飯美味しかった。
雪のない関西からの長距離ドライブの果てに12月29日に到着しましたが・・・労力以上の価値のあるお宿でした距離的においそれと行けるところではないですが今年の年末にも是非再訪したいお宿でした打たせ湯も楽しかった。
多分バブルの頃の建物でしょう。平日に一泊でしたがお客は他に三組ほど施設が広く他のお客とすれ違うとびっくりするほど静か笑サービスはとても親切で親しみ易いです。ご飯も美味しかった。素直に延泊したいと思いました。
大浴場の種類が多く、泉質もぬるっとしている泉質、スタッフの皆さんが親切です。食事も丁寧に作られているなぁと思います。アルコールの種類が多いです。
宿泊した部屋は、広くて快適でした。大浴場も広くて、昔ながらの雰囲気が良かったです。
GWに利用。食事は美味しく、接客が心温まる対応で素晴らしかった。部屋からの眺め、新緑が素晴らしく良かった。
スーペリアルームに泊まったが、海外のホテルのようで素晴らしい部屋でした。この価格でこの部屋は安いと感じました。接客対応も凄く良かったです。
こちらは、お風呂は健康センターのお風呂利用なので、温泉、お湯重視のかたにはお勧めしません。が、そこにこだわりがなければ激お勧めの宿です。GWの合間の平日利用でしたが、混み合った感じもなく、静か。建物自体は古いので、水回りで少し匂いがしたりはしますが、ベッド4つの和洋室を2人で利用して約ひとり15000円、しかもごはんがステキ。地元のイワナや山菜、ラム、県南の和牛などなど、よい食材がたっぷり出てきます(ラムは、春は入荷が少ないらしく少しだけ、秋はラムチョップなども出るらしいです)。イワナと、イワナが住む地域のクレソンをしゃぶしゃぶしたり、香り高い山菜をいただくと、ああ、遠くまで来てよかった、と思えました。ヤマソービニオンのワインも思ったよりよいできで、おいしかったです!朝食もバイキングですが、お米もお野菜もおいしい!いちばん好きだったのは、姫竹と鶏肉がたっぷり入ったお味噌汁だったかな?あ、筋子やたらこも、質がいいものでおいしかったです(^^)vとにかくコスパよし、ホテルの方も素朴で心のこもったサービスを提供してくださり、大満足の宿でした(^^)お世話になりましたm(__)m
奥入瀬から十二湖に向かう途中一泊させていただきました。ここでの評価が良かったのと事前に色々電話で相談した時の受け答えが丁寧だったので楽しみにして伺いました。お部屋、施設は少し古めです。部屋の換気扇とエアコンの音が少し気になりました。事前に温泉プールがあることがわかっていたので無かったのですが、キャップを忘れたので断念。ホテルでレンタルもある様でしたがこの時は諦めました。プール使用する際はキャップお忘れなく。食事は、夕飯、朝食共に大変美味しく頂きました。夕飯に出された牛肉のお寿司、自家製のきりたんぽが入ったお鍋は絶品でした。ホテルの方の対応も素晴らしく過ごしやすかったです。お部屋と施設の古さを少し我慢すれば素晴らしいホテルだと思います。良心的なお値段を考慮してこの評価とさせて頂きました。
名前 |
ホテルゆとりあ藤里 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0120-535-362 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

肌当たりの良い温泉客室も清潔感があって良い食事も山の幸が盛り沢山でとても美味しかった値段の割に満足度が高い。