海辺の茶屋で味わう、絶品花季ランチ!
森の茶屋 花季の特徴
日替わりの花季ランチは、味と量が絶妙で美味しいです。
やんばるの山々や羽地内海が一望できる、最高の景色です。
地元の食材を使ったヘルシーな副菜が豊富で嬉しいです。
花季ランチ(¥1,200)、小鉢が1杯です。どの小鉢も素朴な味わいがあり、お腹も心も満足します。店内は沖縄が日本に復帰した頃の昭和歌謡のBGMが流れており、現代の雑踏から、一気にノスタルジアな気持ちになります。
すごく旨かった花季ランチを数年越しに注文。小鉢に色々な料理が入り、飲み物付き。本当に旨いしコスパ最高です。沖縄旅行へ行った際は、色々な店を食べ歩きするのですが、花季さんはどうしても行きたくなる。また沖縄来たときは寄らせていただきます。
日替わり定食が、味も量もちょうど良く、絶品でした。食後のコーヒーとデザートでくつろぎながら、外の素晴らしい景色と店内の実家に帰ってきたような温かな雰囲気は評判通りでした。小鉢がたくさん出てきましたが、どれもこれも美味しく、味もしっかりしていました。奥には座敷の席もあります。
海辺にある自然に囲まれた静かな街、その散策中にみつけた不思議な茶屋。誰にもすれ違わなかったのに、ここだけとても賑わっていたのが印象的で、歩き疲れてお腹もぺこぺこで吸い込まれるように入店。ちょっと大きな親戚の家に上がり込んだようなアットホームな雰囲気。品のある叔母様たちが賑やかに談笑していました。お料理は和洋色んな小鉢もあって、ボリュームに大満足!一品一品がとても丁寧に作られていて、美味しかったです。写真は花季ランチです。
静かな集落の中にあるカフェ。道が狭いので注意が必要です。ランチの時間が終わっていたのに準備してくださいました!可愛らしい器に入った花季ランチ、いろんな味が楽しめて美味しかったです!
はなごよみ。店内からやんばるの森が見えて四季折々の植物を楽しめます。店内には懐かしいレトロなアイテムや、土地の歴史パネルなどもあり、ゆっくり楽しめました。お食事も、小鉢が多く見た目にも美味しく地元のお野菜もいただけます。
エモンズでダイビングをした後に行きました。こんな場所に!と着くまで不安でしたが、駐車場に着いて安心しました。また、お店もお家ですか?と思ったのですが、中に入るととても広くて海も見えて良かったです。また、ランチはとても美味しくて大満足です。観光客の方にもウチナーンチュの方にもおすすめだと思います。居心地良くてつい長居してしまいましたが、ランチにはでざーとドリンクまでついて本当に良かったです。
花季ランチもハンバーグ定食も、小鉢に煮物やサラダ等、ヘルシーな副菜がたくさんついていて、濃い味に疲れたときによいかも。カーナビでは少し位置がずれていました。
美味しランチが頂けます。
名前 |
森の茶屋 花季 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0980-52-8251 |
住所 |
|
評価 |
4.6 |
周辺のオススメ

現在日替わりランチのみで営業されているとの事。品数が多くて全てが美味しい。食後のドリンクとゼリーもついて1,200円!値上げして良いと思う。美味しい食事とワルミ海峡を臨む窓からの景色で良い時間を過ごせました。