七間朝市の特徴
越前大野の城下町で、七間通りは魅力的な古い町並みが広がっています。
季節ごとの旬の野菜や、名物の里芋が楽しめるのが特徴の朝市です。
幸せなひとときが過ごせる、芋きんつばが絶品の店として有名です。
朝市は福井ではこちらのみです 季節ごとに旬の野菜販売されます 里芋が有名です。
ワークショップのイベントをしていました。
あんまり市がありませんでした。
朝市は休日のみと知ってましたが、町並みだけでも見てみたくて平日に行きました。晴れなら大野城、雨なら町歩きと予定し、当日は雨でしたのでゆっくりと町並み散策しました。車で行き、無料駐車場 ( 結ステーション ) はメイン通りにあったので散策しやすかったです。疲れた時の無料休憩所も歴史的建物を利用していたりしてくつろげました。大野市は清流も有名なので、散策中にいくつか清水を見つけました。ご時世で水源に口を付けるのは×でしたので、水の冷たさだけ体感しました。次回に余力を残す小旅行でしたので、また近日中に行きますね!
たまたまやってた鮎の塩焼きイベント。よかったーラッキー♪お水も美味しく、朝市はは少なかったけどのんびり出来た。
綺麗に整備された通りで両側の建物にも趣があります。肝心の朝市は、基本週末しかやっていないんですね。平日の10時半ごろに訪れましたが、店を出しているのは1軒だけでした。
2019年10月頃に訪れました。
車両通行止めになります。野菜を中心に売られてます。が、地元の人と話していて、観光客向けでは無いです。が、石畳道路なので風情あり。
2020/12/1311時過ぎに到着したので朝市はやってませんでした。道路は広くて歩きやすいですが、ほとんど店が閉まっていてかなり寂しい感じがします。朝市の時間帯は活気が有るんでしょうけど。
名前 |
七間朝市 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0779-69-9520 |
住所 |
|
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

越前大野の城下町にある、七軒朝市は古い町並みが素敵な所です。地元おばちゃんと語りながら地元野菜などを買うのが風情があり素敵です。