日本海一望、感動の夕日。
鹿の浦展望所の特徴
国道101号線沿いに位置し、日本海の絶景を一望できるスポットです。
屋根付きの休憩所や広い停車スペースが整備され、便利に立ち寄れます。
美しい夕日が見られるタイミングは、特別な思い出となります。
素晴らしい夕日を見ることができました!昼間も絶景です!
こんな絶景スポットがあるとは思いませんでした。ここから、能代港や男鹿半島の山かな?が望めます。また、ここは多くのライダーがツーリングがてら立ち寄ってました。
101号線を能代から八森、鯵ヶ沢方面に下ると左手にあります。比較的大きな(ラインなし)の駐車場があり先端に小さな展望所があります。気づかない(手前すぐにしか案内板がないので速度が早いと過ぎてしまう)後で調べると夕陽の名所として有名らしいですがた明るい時間もそれは素晴らしい絶景でした。手前の海岸に打ち寄せる波の音と左手には男鹿半島入道崎から遥か鳥海山の姿まで(たまたまいた地元の方が説明してくれました)是非寄ってみて下さい。
八峰町の白神ふれあい館からの帰り道、国道101号線を走っていたら休憩スポットが見えてきました。その景色が余りにも奇麗で、思わず立ち寄ってしまった「鹿の浦展望台」です!行きの際も見かけたはずなんですが、全く気が付きませんでした(^^;) トイレにも行きたかったので、丁度よかったです。駐車場も広々と30台は止められそうで、秋田県の観光案内看板や八峰町の特徴を表す看板も有ります。食事やドリンクも出来るお店も有り、写真には撮ってませんがトイレも整備されており、ドライブの休憩スポットにピッタリの施設。お店は2店あり、どちらもお食事はもちろん様々なテイクアウト商品も用意されていて、本格的な食事から小腹満たしまで対応できそうです。ここに来る前に食事をしたばかりなので、さすがに何も食べることは出来ませんでした(^^; イカ焼きの匂いが美味しそうでしたけど(笑)展望台と名称があるので分かると思いますが、駐車場の奥に展望台が設置されてます。走行中に見た、この展望台と奥に輝く水平線に目が奪われたんですよね。1枚写真では納まらないので、北側・東側・南側に分けて撮りました。北側にはハタハタの水揚げが行われる椿漁港、東側には太陽が反射する日本海、南側には能代の風車と遥か遠くの男鹿半島が見えますね。気に入った風景が、こちら。お店の脇に椅子が並べられていて、その椅子越しに見た日本海。やっぱり海は良いものですね(#^.^#)夕日が沈む風景はどれほど奇麗なんでしょう! いつか見に来たいものです。
車中泊させてもらいました。幹線道路にありアクセスも簡単で24hトイレ(ウォシュレット)もあります。駐車場はやや傾斜しているのでスペーサーで調整しました。何より眺めが良いです。
大間越街道、青森秋田県境に位置する日本海を一望できる景色のよい場所です。ここに立ち、日本海を見渡せば気分がよくなります!駐車場、トイレありますのでドライブの休憩所としてもよいと思います。
biketouringで深浦に宿泊した帰りに寄りました。深浦から能代手前までなぜかコンビニは一軒もありませんから 手頃に休憩したい際にはトイレもあるのでお薦めです。自販機と🅿️🚗隣にはイカ焼きやらのお店もありました。景色は180°海と漁村や漁港が見え和みますが長居をするところではないようです。
21年10月に訪問しました。訪れた日は、海が荒れてましたが、寄り道スポットで、絶景です。
展望良し、夕日もキレイ。
名前 |
鹿の浦展望所 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
018-832-3633 |
住所 |
|
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

能代から国道101を北上すると、しばらく日本海の見えない道路が続きますが、ここで一気に日本海を一望でき、感動します!