沖縄で味わう京懐石の美!
牧志 かけ見の特徴
手の込んだ京懐石料理が楽しめるお店です。
おまかせのコース料理で旬の素材を存分に堪能できます。
落ち着いた雰囲気が漂う、こじんまりとしたお店です。
手の込んだ料理で非常に美味しかったです。楽しくお話もできながら飲食を楽しめました!ありがとうございます‼︎
とても美味しいですよ!TELで予約です。お料理は全てコース料理になってますよ。
特別な日の食事会に利用させていただきました。食事はもちろん最高でしたが、いろいろとご配慮いただいて、お店の気遣いが嬉しかったです。
元旦におせちコースをいただきました。沖縄の牛肉をとても美味しく出していただき、シメの鯛飯は個別に土鍋で炊いているようで残りはおにぎりでお持ち帰りというサービス。デザートのどら焼きはふわふわのガワに栗きんとんが挟まれてます。こちらも10個くらぃお持ち帰りしたいくらいでした笑。
沖縄旅行の最終日に伺いました。口コミが良かったので期待して伺ったら期待以上。先付けのタコ、湯葉、鴨は出汁が染み込んでいて素晴らしい。たまたま鱧が手には入ったとのことで、冬瓜と鱧のお椀も絶品。お造りでもトロトロの中トロに、やはり素晴らしい下拵えが施された鱧。ウニも甘くて美味しい。シャブリに合わせることにして、ここからはシャブリと共にいただきます。😋続いてゴマ豆腐の焼き物。まるでフォアグラのような食感で、フランス人に食べさせたいほど旨い!フランス人よ、真似するならこれだよ!天ぷらのタケノコは香り高く、蕗の薹もタラノメも若くてほんのり苦味を楽しめます。北海道のランプ肉は醤油のムース?とワサビでいただきましたが、妙な美味しさ。妙です😅最後は炊き込みご飯に赤出汁でした。残りはおにぎりでテイクアウトさせてくれました。デザートは、京都一保堂の抹茶をバニラアイスにかけたアフォガード。初めてかも😋ご主人は京都の方で沖縄に移住されてきたようですが、旅の終わりにここで〆られて、最高な旅行となりました。牧志 かけ見という店名は暖簾分けなのかしら?いずれにしても名店です。次那覇に泊まる時も必ず伺います。ご馳走さまでした。ありがとうございます。
素材良し、味良し、雰囲気も良し、全てよしっす!
いつも、どんな季節でも、毎回安定の京懐石を堪能させてくれる『かけ見』さん。突き出しから、お口直しのデザートまで楽しみが尽きない。特に〆の炊き込みご飯の具材が『今日は何かな?』とワクワクする瞬間はたまらない。終始店主と女将の気遣いを感じる、やちむんを愛でる一時すらも愛おしく感じる。個人的な好みでは、焼いたゴマ豆腐だけは毎回食べたいのだが(笑)かけ見さん、長く那覇で頑張ってほしい名店です。
沖縄の小京都ヤ〜🤗
沖縄とは思えない 京都⁉️店内も和🎵コースですが旬のお魚など いつ行っても 楽しみです🎵是非 値段はリーズナブル🤗
| 名前 |
牧志 かけ見 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
098-959-4947 |
| 評価 |
4.6 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
とても雰囲気も良く、お食事も1品1品みても食べても満足させていただきました。また是非お伺いさせていただきます。