牡丹の花咲く静寂の寺。
総持寺の特徴
境内一面が牡丹や芍薬の花で彩られる美しい景観です。
西国49薬師第31番札所として、御朱印も人気のスポットです。
迫力ある仁王門や松梅の木が歴史を感じさせる体験を提供します。
気温が28℃まで上がってしまい少しグダっていたけど日影は、綺麗に咲いていました。
總持寺は牡丹の花が多く植えられており、時期によっては境内一面が牡丹の花や芍薬の花で彩られます。文化財でもある本尊薬師如来が祀られていました。 西国薬師霊場三十一番。
牡丹寺と言うことで初めて訪れました。この日は人も居なくゆっくり観賞でき、立派な牡丹を堪能出来ました。
牡丹が見頃。お天気もよく美しいお庭を堪能できました。全体の5割くらいが開花。まだまだこれからも楽しめそうでした。
西国49薬師第31番札所。街中にある寺院。山門からの参道を改修されていました。椿のお寺さんです。
西国薬師四十九霊場の御朱印を貰いに行きました。牡丹の蕾がたくさんあり、もう少しで開花かな。親切な住職さんでした。また行きます。
20210424 ほぼ満開ですが、これから暫く順に満開が続きます。見応えありです。花が大きい。
お薬師さまの御朱印をお願いしたら親切に対応してくださいました。
ぼたんが、ピークでした。20210421
名前 |
総持寺 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0749-62-2543 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

雨の中でしたが、綺麗なお花を見れて、良かったです🎵