清潔で便利なバスセンター。
南国交通 高速バス予約センターの特徴
鹿児島空港行きの便や、桜島号など多彩な移動手段が選べます。
ビル内にある施設で、券売機も老人に優しい工夫が施されています。
南国交通のターミナルは清潔感溢れ、周辺にはコンビニも完備されています。
福岡に帰る子どもが高速バスを利用するので、送って行きます。別れを惜しみたいのですが、警備の方がすぐ注意しに来るので、いつもそそくさと去ります。スムーズな運航のためには仕方ないんですけど、バスが近くにいない時くらい2~3分大目にみて欲しいな~
福岡に帰るには新幹線が一番楽だが、翌日に時間の余裕があるときは、ここからバス(桜島号)に乗り、博多バスターミナルまで4時間かけて帰る手もある。20時過ぎのバスに乗って深夜0時半に博多駅に着いた。長時間だが、博多行き最終便は客が少ないので車内でゆっくりと寝られる。実際、自分が乗ったときはほぼ貸し切りだった。待合室はベンチも少ないが、少し離れたところにイートインのような椅子とテーブルがあり、すぐ隣のローソンで買い物して飲食しながら待ち時間をつぶせるので便利である。
ビルの中にバスチケット売場と待合所がありますが、あまり座る場所はありません。トイレはあります。
窓口の方の対応も良いので使いやすいです。
いつも。空港✈️🛩️バス🚌に乗る時や職場に向かうまでに時間⌚が有る時、度々利用します。椅子に💺💺💺座って冷たい☕☕😃☀️を飲むのが、好きっ!って云うか?至福のひとときです。☕😃☀️を飲んで今日も頑張ろうって湧いて来ます。宮崎や熊本や福岡の高速🚌も。乗り合わせで来るので。色々バス見る👀のが、好きです。後、南国バスのトラベル🚌🛩️✈️センターで色々な国のパンフレットを🛩️✈️見るのが、好きです。今はコロナ♿🏥で行けないですが?いつか?行ける日を夢🌃✨見て、パンフレット見てます。世界🗺️🌏旅行すると。絶対楽しい様な気がします。
綺麗で快適、券売機も老人に分かりやすい簡単なもの。
とても綺麗なバスセンターです。場所は鹿児島中央駅前ですが、事前に調べておかないと初めて利用する方は分かりにくいかもしれません。駅前に到着するバスや市電から見ると、真向かいのソラリア西鉄ホテルとターミナルビルが一緒になっている建物の、まさに裏側が入り口になります。南国交通バスターミナル、という文字の方が目立つかもしれません。検索した時のマップ画像を載せておきます。駅前からだと横断歩道、信号等を2〜3段階で渡って行かないといけないため、時間ギリギリでバスや市電で到着するのは避けた方が良いでしょう。公共機関利用であれば、チケット購入等も考えると20分前には鹿児島中央駅前着をお勧めします。
こちらに移設されてから、とっても便利になりました。
往復券を購入すると少しは安いですよ!
名前 |
南国交通 高速バス予約センター |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
099-259-6781 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ

①のりば:鹿児島空港行き(トランクに荷物を乗せる時は利用航空会社を言う「ANAなど」)片道(大人)1300円:チケット購入 or 地元の交通系ICカードのみ(SUICAなどは使用不可)③のりば:SHIROYAMA HOTEL Kagoshoma 行き無料シャトルバス(ホテル利用者用)