アルプラザで見つける、懐かしい味!
アル・プラザ 津幡の特徴
無印良品の広さと品揃えに満足するお客様が多く訪れています。
お肉屋さんやお惣菜がリーズナブルで、特にトンカツ定食が人気です。
ケンタッキーやミスタードーナツが常設されていて便利な商業施設です。
【2024年1月13日】会社の帰りにお惣菜を買ったり翌日の昼食用の菓子パンやカップ麺などを買うためにたまに来てます。能登沖地震の関係で1階のみの営業ですが徐々に2階エリアも営業再開になってきてます。また震災の影響で暖房があまり使用出来ない状況ですが店員さんはジャンパーを着用して接客などされてて頭が下がりました。(風邪にはお気を付けてくださいませ。)津幡市内の衣食住を支えるライフラインのような存在ですから完全復活されるよう応援します。
ここのお肉屋さんが安くて美味しいです!先日行った時は今日のお買得、冷しゃぶ用の薄切り豚肉、思わず300グラムも買っちゃいました!今日のお買得を見て、その日のメニュー決めれば良いと思います!ナイロン袋にそのままボンとまるごと入れてくれます。簡易包装なのもSDGsの観点から良いと思います。
アルPLAZA津幡店の近くに友人の家🏡があるので、友人宅に、行った帰りに良く利用させて頂いています。2階のフロアーに、時々すごくお手頃な、商品が、あるので見付けた時はドキドキ💗です。お得な、買い物が、出来るお店ですよ~!
久しぶりに(5、6年)来たが、テナントの歯抜けがスゴい。上にも下にも歯抜けだらけ。話題にあがる様なテナント入らないと、客足は更に遠退く。
国道沿いにある大型商業施設です。平和堂をメインにミスド等のフードコートや専門店、店外に温泉やガソリンスタンドもあります。駐車場も広くて便利です。
年配の女性のチェッカーの方々が非常に熟練しており、手慣れています。そこが非常に良いですね。仕事が早いだけでなく、配慮も細やかです。経験豊かな方が揃っておられるからだと思います。
本日はセリとササミが欲しくてPLANTの買い物の後に来店。いつもと違う入口から入ったら おかしの加賀藩が。美味しそうな和菓子が沢山あったので早速購入。今度からお菓子はここで買おう。結局セリは無し。明日からの大雪で,次にいつ買い物に出れるのか。1月3日 和菓子と寿司を購入するため来店。1月15日まるちょう神戸屋でお惣菜を初めて購入。豚角煮,砂肝,ビーフシチューなどどれも美味しそう。パリ・クロワッサンでメープルメロンパンとフランスパンを購入。メロンパンのメープルシロップがチョット焼けていて甘さが抜群です。2月13日 今日も砂ギモを購入。ここの砂ギモは美味しい。7月2日 お菓子城加賀藩でお参り用のお菓子として最中を購入。それと美味しそうだったのでプリンを購入。プリンの味と食感が絶妙でメッチャ上手い。
六週に一度、金沢に行きます。金沢からの帰りに、昼食を取るために立ち寄るのがアル・プラザです。スーパーもあり、和食、軽食店等があり、安く食べられます。店は富山と違った傾向があるようです。また、石川県民は、食事時間も富山県民より時間をかけているように思えます。妻がいつも買うのが、和菓子です。さすが加賀百万石の時代からの伝統が和菓子にも受け継がれているようです。
定員の対応は速くて丁寧で的確であり大事な人の衣服を選んでくれましたありがとう御座います。
名前 |
アル・プラザ 津幡 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
076-289-0800 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

ここの無印は広くて何でもありそうでいいですね。