鍋冠山からの絶景、長崎市内を一望!
鍋冠山展望台の特徴
稲佐山と比べてアクセスしやすく、迫力ある夜景が楽しめる展望台です。
長崎市街や海を一望でき、360度の美しい風景を堪能することができます。
昨夜は飲みに行ってしまったので夜景は見れず😅今日は佐賀県に行くので途中で寄りました。やっぱ旅先レンタカーは便利🎵しかしここは来て良かった感動ものの絶景‼️海と山が隣接して起伏の多い地形に建てられた建造物。映画のワンシーンみたいな風光明媚な景色が広がってる。こりゃ夜景も凄いだろうな~道が少し狭いので行かれる人は気をつけて。絶対に来たほうがいい場所😉✨
稲佐山は何回か行ったことがあったので、地元の人がお勧めするこちら鍋冠山の夜景を観に来ました。思案橋から展望台まで、タクシーで千数百円。3人だったので割安です。3人とも鍋冠山は初だったのですが、人が少なく見晴らしの良い景色に感動!!日没後少し経った辺りから刻一刻と表情を変える長崎の街並みにうっとり♪ 稲佐山よりこちらの方が街並に近い気がします。こちらの展望台はまだ新しくて、円盤みたいな建造物でした。スロープもあるので足腰が弱っている人でも開放感あるフロアに上がれます。帰りもタクシーを電話で呼んで下りました。既に稲佐山に行ったことがある人にも是非お勧めします!違う角度からの異なる夜景を楽しめますよ。
ナビを頼りに高低差の激しい住宅街を走ります。狭いのにはみ出てる車があるので注意しながら走ります。対向車がいない事を願いながら走ります。無料駐車場と綺麗なトイレ完備の展望台です。稲佐山と鍋冠山とで夜景の比べ合いを出来る面白い展望台です。
長崎の夜景と言えば稲佐山山頂からのものというイメージがあったのですが、観光タクシーで連れて行ってもらったのがこちらで個人的にはこちらの夜景の方が好きですね。とても寒い日でしたが、その分空気がきれいで夜景もきれいでした!観光で長崎、夜景も、という方にはぜひこちらに行くことも検討してみて欲しいですね。稲佐山と違って施設は何も無いけど、人もいなくて夜景堪能し放題です。
夜景までの近さが稲佐山より近く迫力ある。好みだけどこちらが好き。祈念坂から垂直エレベーター経由で途中から見渡せる夜景や景色もとても良かったです。
好天の日曜の朝8時台に到着。清々しい気分になります。観光客が来る前で貸切りです。駐車場、トイレ有りです。自販機が欲しいですね。
稲佐山は有名ですし、もちろんとても良い景色です。鍋冠山展望台は市街地からは近いので車がある観光客の方はわりと行きやすいかもです⭕️稲佐山に比べて標高が低いので長崎の風景が近いです。ただし途中の道は少し分かりづらいのかな💦
シンプルな展望台で稲佐山の向かい側にあって近くに長崎の町が見渡せてとても綺麗でした。
長崎が一望できます。稲佐山からの景色とも遜色ありません。夕方に行きましたが、次は夜景を観たいです。
名前 |
鍋冠山展望台 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
095-829-1184 |
住所 |
|
HP |
http://www.city.nagasaki.lg.jp/sumai/630000/632000/p028282.html |
評価 |
4.6 |
周辺のオススメ

天気が良い日に来ました。評判通り、景観が素晴らしい!機会があれば夜景も見に来たい!駅からの徒歩は所々、道が狭く階段が多くて大変でした。だけど大変な思いをしてまで見に来る価値はすごくあります。皆さんにもおすすめしたいスポットです!