音響最高!
本多の森 北電ホールの特徴
駐車場がホールの目の前にあり、アクセスが良好です。
音響が最高レベルで、ライブに最適な環境が整っています。
椅子の固さが絶妙で、長時間でも疲れない快適な座席です。
音響最高レベルだと思います。トイレも複数あり、他の会場よりも並ぶ列が少ないです。また、目の前に巨大な平面駐車場があり、車で行きやすい!値段も500円でGood!
2024.9.28訪問。外観の印象よりホールは広い印象。竣工から50年近く経っていますが、そこまで古さが感じられないのでメンテナンスがしっかりされているのだと思います。これくらい経過すると建て替え議論が出ますが大物建築家黒川紀章の作品なので残してもらいたい。時間があれば一度ゆっくり外観を観たい。道路向かいに駐車場がありますが、早めに行かないと満車になります。あと少し遠くの駐車場に駐めた方が出るのに楽だと思います。
ライブで訪れました。最上段でしたが舞台まで近く演者もよく見えました。椅子の座りごごちもよかったです。
黒川紀章の設計。歴史的建造物、黒川紀章の名と共に末永く残して貰いたい。野球場の跡地、野球場のイメージを残しつつ、周囲に溶け込む低層な建物。落ち着きのある和の色使いを感じる黒。特徴ある吹き抜け、階段に、光の陰影まで美しい照明。震災にも動じない強さ。派手さは無いが土地や元の建物の存在意義を踏まえて、都市との調和を考えてデザイン設計する黒川紀章の真骨頂。永遠に残してもらいたい。
国民文化祭のイベントの一環で訪れました。兼六園の近くで、文化的な雰囲気が漂う周辺環境です。ホール自体も歴史もありそうで、昔ながらの立派なホールです。客席は1800席ぐらい?座席もゆとりがあります。中央ぐらいの位置に座りましたが、全体的に傾斜もあり、公演自体も見やすかったです。
駐車場がまん前ですごくよかった。まわりに飲食店がないから コンサートの待ちだと なんかもっていったほうがいいですよ。
タウンWi-Fiスポット勉強会ありがとうございます。
一つの公演を見終わってゆっくり駐車場から出てもいつも500円です。何時間まで500円なのか、気になるけど、とりあえず慌てずに帰れるので安心です。
このホールは1階席から3階席まで傾斜はありますが繋がっている一体感のある座席です私的にはコンサートを観るのにおススメですそしてスグ近くには金沢の兼六園、金沢城もあります。SEKAI NO OWARIファンクラブ限定ツアーでお邪魔しました♪♪♪
名前 |
本多の森 北電ホール |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
076-222-0011 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

ホールの前に駐車場があるので分かりやすいです。どこの席からでも見えやすいのではないかと思います。会場に入る前の女子トイレは2個しかないので入場してから中のトイレに入る事をおすすめします。