金沢の古民家で楽しむ独創和食。
酒屋 彌三郎の特徴
北陸の幸を活かした料理が楽しめる居酒屋です。
古民家の再生によるオシャレな店内が魅力です。
料理やお酒の独創的な工夫が際立っています。
北陸の幸と美味しいお酒自然派ワインは姉妹店ブリュッケおまかせでも単品でも。
お刺身はとても美味しかったです。インスタ映えしそうなお料理とお店の雰囲気だったのですが、コースを予約して伺ったのに、なかなかお料理がでてず、遅すぎてコースの途中でお開きとなりました(3h弱滞在)コースの内容を確認してもサーバーの方が知らなかったり、大皿料理でも取り皿を頼まないとでてこなかったりと、値段に見合ったサービスは受けられず(サーバーの方々は良い方達でした。)アラカルトでサクッとまたは時間がゆったりある方向きなお店なのかなと思います。
素晴らしいお店に出会いました。築100年を越えた古民家をリノベーションされた空間がより一層幸福感が増す。ビール1杯、日本酒6杯に刺身盛り合わせとツマミ5品食べて6800円はコスパ良すぎた。全て一人前で調整してくれる優しさ。通いたくなるお店です。締めには土鍋ごはんもあるそうなので次回の楽しみに。日本酒の他にナチュラルワインもオススメだそうです。
古民家のオシャレな佇まい、キレイな店内、丁寧に調理された料理、ゆっくり余裕のあるデートなどにオススメです。
定番料理をひとひねりアレンジ、美味しゅうございました。ビブグルマンに納得。
ミシュラン石川2021・ビブグルマン月曜日に当日電話で予約。古民家をスタイリッシュにリノベーションした素敵なお店お料理は上品で美味しい。お安くはないけれど素敵な雰囲気でゆったり美味しい物がいただけて満足。
お昼に伺いました。一品一品ていねいなものでどれも美味でした。しかし、7名のグループとの同じ客室での案内で、ほかが空いていたため、分けていただけたら嬉しかったです(にぎやかだったので)。諸般の事情があったかと思いますが。おいしい料理、ごちそうさまでした。
ご飯が硬い。味噌汁が煮立たせ過ぎ。醤油が…。御飯の量が少ない。刺し身は新鮮でした。また行きたいとは思いません。
味はいいが提供がとにかく遅く値段に合ったサービスとはいえない。
名前 |
酒屋 彌三郎 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

全てにおいて洗練と熟練が感じられ、久し振りに「また訪れたいお店」に出逢いました。