湯がき立てのコシある麺。
だるま製麺所の特徴
讃岐うどんのようなコシの強い手打ち麺とあっさり出汁が自慢です。
きつねうどんと海老天のトッピング2品セットが800円でコスパ最高です。
豊後大野市の乾椎茸産地ならではの味わい深いごぼう天うどんも人気です。
讃岐うどんのように麺にコシがあり食べ応え抜群。天ぷらはひとつひとつの具材が大きく衣もサクサクで美味しい。かき揚げもゲンコツ大サイズで驚いた。とり天も肉が柔らかくて美味。
かなりの人気店で11時くらいにはもう店内は満席になっていました。讃岐うどんをベースにした独自の自家製麺を謳っていますが、本場の讃岐うどんに勝るとも劣らないほど麺がめちゃくちゃ美味かったです。讃岐うどんならではのしっかりしたコシがあり、噛めば噛むほど小麦の風味と香りが口の中に広がっていきます。個人的に美味いうどんはステーキや寿司にも勝るごちそうだと思っているのですが、ここのうどんは紛うことなきごちそうです。一緒に注文したいなり寿司もとても美味しく何個でも食べれちゃいそうでした。うどんは製麺所が一番美味しい、これは大分も香川も変わらない事実ですね。
大分の県北から来店。(鬼リピ店)まずひとつ。いつ伺っても「お通し」が最高。全く手を抜いていないので、食べて欲しい1品(pic4)コシのあるうどんは、お出汁と絡まないイメージがありましたが、ここのうどんはコシがありながらお出汁と絡む絡む。うどん好きはぜひ行ってもらいたい!
ランチ時間で利用。2品トッピング850円を注文しました。2品は「肉、ごぼう」天を選択。ごぼう天のボリュームが半端ないですね。ソフトボールサイズです。しかも揚げたてでパリパリ。うどんツユとの相性も抜群でした。麺は普通サイズで300gあるとのことです。ごちそうさまでした。また来たくなる店ですね。
待ち時間が長い時があるようです、待ったかいのある美味しいうどんが頂けました。海老天はサクサク、野菜天はその時々で内容が変わるようです。
日曜日11時45分到着。既に4組待ち。入店後かけうどんを注文。そこから茹でるので15分程度かかると説明される。お店も大きくないので、入店待ちが増える理由はこれか。讃岐うどんとの事だが少し柔らかめ。讃岐うどんにしては柔らかいというだけで、硬めの麺ではある。トッピングの肉はそれほど濃い味ではなく程よい味付け。野菜天は美味しく揚がってはいるが、カボチャとさつまいもが入っているのが、個人的には気に入らない。出汁は薄め。天ぷらと一緒だと物足りなくなるが、うどんとしては十分。天ぷらは塩をかけて別で食べた方がいいかも。次は冷たい麺をたべてみよう。
大変美味しく、気持ちの良い接客をして頂きました。注文してから麺を湯がいてくれますので、待ち時間15分は必ずかかるようです。その間ツマミを出して頂いてとても美味しく、嬉しいです。天ぷらも絶品です。お出汁はあっさりしていますが、味がしっかりしていて、麺とよく合ってると思います。
めちゃくちゃ美味しかった➰おすすめのきつねうどんといなり、海老天を一つトッピングで注文しました。天ぷら揚げ方が上手〜旨すぎる(*´ω`*)
ごぼう天うどん700円。15分の待ち時間に椎茸と昆布の煮物をいただきました。厚みがありボリュームあるごぼう天、麺は少しコシがあり、出汁も優しい感じ。
名前 |
だるま製麺所 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0974-27-4351 |
住所 |
|
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

開店前に駐車場で待っていたら、順番の記名が店舗入口にある事を店員さんが親切に教えてくださいました。初訪問の方にも優しいお店です。麺は讃岐で食べた物に近いです。コシも有り小麦の味もして美味しいです。しいたけの出汁の汁も美味しく満足です。天ぷらはカリッとしており、野菜天も甘みもあり良く、大判きつねも良く大満足です。リピ有りです。