金沢古民家で味わう、ほっこり居酒屋体験。
紙屋市べゑ(かみやいちべえ)の特徴
古民家を改装したお洒落な居酒屋で、楽しい飲み体験ができます。
豆腐や厚揚げなど、ほっこりする美味しいメニューが揃っています。
明るく元気なスタッフが出迎えてくれる、居心地の良い雰囲気です。
日曜にやっている居酒屋が少なくて、こちらは営業されてて助かりました。古い看板がかなり気になりつつ…建物の雰囲気もとても素敵で、外観も内装もわくわく…。店名にもありますが元紙の問屋さんでしょうか。お料理も美味しくて、デザートに塩せんべいがぶっ刺さってる斬新さも、美味しくて最後まで感動的でした!金沢は好きなお店が多くて胃袋が足りません…。
研ぎ澄まされた間違いのない居酒屋ほっこりメニューは何を食べても美味しいです。金沢で数十年… 素材を活かした手作り料理を心を込めて大切に仕込んで提供してくれている、今ではなかなか得難いお店です。地元北陸産、辛口の日本酒の肴に必ず注文したいメニュー少なくとも5つはあり、毎回の定番になってしまいます。おすすめは、コクがあり香ばしくスパイシーな一番鶏を肴に、石川県白山市の山廃仕込辛口の酒、天狗舞をクイっと… これが最高です。呑みたい夜は1杯目の生ビールから入りたいものですが、市べゑはプレモルの泡つけも最高。クリーミーな神泡を惜しみなく注いでくれて、一口目の泡から美味い生を楽しめます。アルバイトの接客教育もしっかり行き届いていて、いつ伺っても感心します。店舗は店名の由来ともなっているかつての和紙屋だった文化財級の古民家をリノベーション。木と土壁とが織りなす本物の素材を活かした心から居心地の良い食空間を演出してくれています。市べゑがある時代に生まれ育って良かったな… そんな風に思えるお店です。
素敵な雰囲気と気持ちの良い接客に充実した時間を過ごせました。コース料理のラインナップも多彩で飽きることなく美味しくいただき、最後は会計であまりの安さにびっくり。おすすめです。
金沢旅行で初めて利用させて頂きました。自家製豆腐の厚揚げやノドグロなどとっても美味しかったです♪店員さんも気持ちの良い接客でした。
とても明るくて楽しいスタッフがお迎えしてくれるお店。県内の地酒が揃ってて、飲み比べなども楽しい。豆腐を自家製造しており、そこからのメニューが充実。また、近くにある「セントルイス・ジガーバー」と同系統経営のため、金沢限定である「柚子蜜ハイボール」など、飲み物系メニューも充実。ここでお腹を満足させてから、ジガーバーで喉を満足させる!というスタイルも、また楽しい。
豆富、厚揚げ豆腐ともにうまい。
出迎えが明るく入りやすいですね昼間から飲めるのもいいですね厚揚げをいただきました。美味しいですよ。
味よし雰囲気よしキャラよしキャラ重要‼️ひでさん美味しかったありがとう番長糖尿気を付けて笑笑とにかく楽しく飲み楽しく食べました良いと思います是非行ってみて🎵オススメです。
値段も手頃で雰囲気もよく、全体的にメニュー、お酒等々バランスのとれた良いお店です。数ヶ月に一度ぐらいの頻度で行っています。平時であれば大変すばらしいお店ですが、新型コロナ下では問題ありです。2階は窓をあければある程度空気の入れ換えは可能ですが、一階奥の部屋は、隣の席との距離がかなり近く、4テーブルが狭い部屋に密集する形になっています。どこかのテーブルに一人でも感染者がいればアウトでしょう。これだけエアロゾルの問題が指摘されているわけですから、なんらかの対策をとってほしいところです。予約されるときは、広めの席か窓際を指定されることをおすすめします。
名前 |
紙屋市べゑ(かみやいちべえ) |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
076-262-6006 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

リーズナブルなコースが沢山あります。また、梅酒も美味しかったです。また行こうと思います。