入口の蛙が千と千尋の絵を描く!
本長寺(顕本法華宗)の特徴
入口には迫力ある大きな絵があり、見応え満点です。
松尾芭蕉の歌碑があり、歴史を感じる場所です。
忍者寺の近くに位置しており、アクセスも便利です。
入口の蛙🐸が千と千尋の神隠しを思い出させます!松尾芭蕉の句碑もあります!
20220105忍者寺🥷に行く道すがらカエル🐸が気になり、境内に入りました。非常に落ち着くお寺さんでした。
狛犬の代わりに狛蛙がいます。
法華宗のお寺さん。芭蕉の句碑。カエルの彫刻がある。
本家が眠るお墓 めぐりあわせてくれてありがとうございます✨
芭蕉句碑有り。
松尾芭蕉歌碑。
「長遠山」と号し、顕本法華宗に属する。門が無くて、開放的。
屋根と正面の壁のデザインが素敵です。
名前 |
本長寺(顕本法華宗) |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
076-241-4029 |
住所 |
|
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

書き置き御朱印頂きました☺️入口の大きな絵は見応えあります。