オホーツク塩ラーメン、最高の味!
フードコート キネマ館の特徴
オホーツク海を眺めながら、網走ちゃんぽんを楽しめます。
定番のオホーツク干し貝柱塩ラーメンが絶品です。
フードコートで楽しむボリューム満点の海鮮丼が魅力的です。
道の駅は一階は広めのショップ、二階がレストランです。二階からは網走川の眺めを見ながら食事を楽しめます。レストランの開店の11時前から食券の自販機でチケットを購入する人の行列ができていました。なんと流氷カレーは、レストランが開店する11時には売り切れました。話によるとレストランの人手不足で数量限定になっているそうです。(2023年10月の話)オホーツクの海の色にみたてたネイビーブルのルーは、いろんな具材がとけこんでトロリっとした舌触りで、じんわりピリピリ辛くなるタイプ。チキンは流氷をイメージしてるそうです。よく煮込まれて柔らかいです。ナンのコシが強くてなかなか手でちぎれないほど。ちぎるときに、バターで手がベトベトになるので要注意、笑しかしカレーの味として、なにかが足りないかんじがするなあ。この値段ならチキンじゃなくてホタテがよかったと思いました。映えの写真がとれたからいいかな。
ここに来ると必ずオホーツク塩ラーメンを食べます🧊ホタテの出汁スープが美味い‼️うますぎる塩分は気になりますが全てキレイに完食します😋うにのどんぶりも美味しい石焼でいいですねーまた来ますね😊晴天のオホーツク海を見ながらランチ最高✨
トンカツ定食ご飯大盛!!正直ご飯の器は大きかったけど、大盛?って感じだった…ただ、金額が680円+大盛100円だったから、まあまあって感じ!あと、トンカツはケチャップじゃなくソースがいいなぁ。
網走の道の駅の中にあるフードコートです!値段は手頃で味はまずまずです‥‥網走で有名な?!ソウルフードなどはここでたいてい食べれるかと思います☺️
フードコートで1番人気の網走ちゃんぽん味は少し濃いめでしっかりとした味この時期流氷の期間は混み合ってます。ネタに網走ちゃんぽん食べる価値ありですよ♪
注文の機械がひとつしかなく、機械の前に来て迷う人、精算がおぼつかない人、いろいろありますが、調理のスピードとかキャパを考えたら丁度いい感じ。せっかくなので網走ちゃんぽん頂きました。海鮮の香り漂うスープで美味しかったです。ミニ丼とかあれば一品付けたかったです。
色々とメニュがありますが、昼食に海鮮のタンメンを食べましたとても美味しかったです。ここは冬オーロラ号の出発地点でもあり、2階食堂より目の前の港に係留してあるのが良く見えます。1階には、映画 北の桜守 撮影セットがあり、吉永小百合さんのサインなども展示してありました。
道の駅を訪ねて、昼食時間となり、食事をとる。網走は昭和の時代(私らの青春)に、様々な映画の舞台となっていた。その網走を現代に再現したとある。頂いたのはホタテの釜飯、連れは、ザンキ丼である。廉価で美味しい👏。
開店前にのぞいたので雰囲気だけ。古い映画や銀幕スターをコンセプトにしたフードコート。価格設定は、この地域ならずいぶんリーズナブルにみえ、オリジナルメニューにも力を入れている感じがした。海に向かって大きく造られた窓からは、網走川の河口とオホーツク海の水面を望み、風景を楽しみながら食事ができそうだった。
名前 |
フードコート キネマ館 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0152-44-0688 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

2024/07/14 オホーツク網走ザンギ丼980円を注文。オホーツクサーモンの切身のザンギがこれでもかというくらい入っていて、たいへんお値打ちな丼です。もちろん味もよく、おすすめします。