周参見湾の天然記念物、稲積島で癒し旅。
稲積島の特徴
稲積島は亜熱帯性植物が生い茂る自然が満喫できる場所です。
オオタニワタリの自生北限地として珍しい植物が見られます。
周参見湾に浮かび、リラックスした時間が過ごせる景勝地です。
島は国指定天然記念物で立入禁止でした。すさみ海水浴場から見る島は可愛らしいです。島に入れ無いので★4つです。
【島】ではない。
周参見湾に浮かぶ稲積(いなづみ)島には亜熱帯性植物が生い茂り、オオタニワタリの自生北限地でもあり、国の天然記念物に指定されています。稲積島は、神武東征の折、食糧の稲をこの島に積み上げたことからその名が付けられたという伝説が残っています。 また、「稲積さんの石や草木などを持ち帰ると災いがふりかかる」という島を守るための戒めが言い伝えられています。 稲積島をかすめて太平洋に沈む夕日は、すさみ自慢の夕陽ビュースポットの一つです。すさみ海水浴場からすさみ川河口にかけての浜辺がオススメです。
秋イカ好調。ポイントまでやや足場険しい。
都会から離れてゆったりとした時間を過ごすのにとても適しています。
名前 |
稲積島 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

国の天然記念物の為立ち入り禁止でしたが、入れずとも砂浜沿いを歩きながら眺められてよかったです。