鳥栖で味わう特上せいろ蒸し。
うなぎの田中屋の特徴
濃厚な味わいのせいろ蒸しが堪能できます。
骨のから揚げも絶品で、思わずリピートしたくなる味。
佐賀の古湯温泉への道すがら立ち寄る価値ありです。
駐車場は砂利引きで十分な広さがありますが、線引がない為、目印を求めトナラーになってしまいます。祝日開店時に入店でお客は3組。お茶と骨せんべいでお出迎え。うな重を頂きました。タレも程よく美味しかったですね。わさびのアクセントも良かったです。
知人から美味しい鰻屋さんとして紹介していただきました。いつも行列が出来ているようなのですが、13時半過ぎ到着して並ぶこともなくすぐ入店。鰻のせいろ蒸しを注文。並は鰻が6切れ。上は8切れのようです。(肝吸い、お漬物付き) 女性ならば並で満腹です。店内はクーラーがガンガンに効いていて寒いくらいでしたが、せいろ蒸しは、熱々ふっくらで美味しくて、食べ終わり数分後には汗が吹き出てきました。暑い夏を乗り切るにはやっぱり鰻ですね♪
とても美味しいと聞きつけて、佐賀の古湯温泉への道すがら立ち寄りました。お盆休みの初日、お昼前、11時半ごろ到着。待つことなく入ることができました。その後はお客さんが次々と入店、お昼前にはいっぱい。後は車での入店待ち、とても人気の店のようです。店に入ると左側に小さな池が2つ作ってあり、亀がいてビックリ🤯さて、私はうな重上を注文。嫁と、娘はうな重。さほど時間もかからず出てきました❗最初に焼きたての白焼串が一本そして本命のうな重。甘めの味付けと聞いていましたが、さほど気にならず、美味しく頂きました。鰻は潤沢にあり、時より、山椒とわさびで頂きました✨車の運転がなければ、一杯やりたいところです。鰻は食べるとなぜか不思議と元気になりますね(笑)大満足でした。また行きたいです。支払いは現金のみ、予約はできないようです。有名も訪れているみたいです。
2023.2.11お昼の時間帯を少し避けてPM15時に行きました。念の為に営業終了していないか確認のお電話しました。運良くスムーズに入店する事が出来てゆっくりとお食事を楽しむ事が出来ました。せいろ蒸しとうな重の両方ともいただきたかったのですが…妻もうな重がいいとの事で2人ともにうな重(上)を注文しました。お店に入店する際、本日の鰻は宮崎産と札がありました。タレは少し濃い感じで私的には今までいろいろなお店でうな重をいただいてきました中で、1番美味しかったです。最後のひと口まで…とっても静かな雰囲気でウナギをいただけてとてもいい時間が過ごせました。
鳥栖で美味しいうなぎを食べれると思いませんでした^ ^骨のから揚げも美味しい^ ^
とても美味しいです。セットの白焼きが素晴らしい!再訪上せいろのセットの白焼きが相変わらず美味しく、お吸い物も素晴らしかったです今回はきも焼きも頂きました。ご馳走さまでした!
うな重とせいろ迷いますよね!うなぎにしっかりタレがついて、ふっくらがいいならうな重 。ご飯にタレが染み込んでて、歯ごたえも楽しみたいならせいろ。今回は、2人でうな重とせいろをシェアしました。どちらもそれぞれ美味しいです。玄関にうなぎの仕入れが書いてあります。早めにいかないと売り切れの場合も…€u003du003du003d⸜( * ॑꒳ ॑*)⸝
田中屋さんは、私の好きな店の1つ。甘すぎないキリッとしたタレで。鰻重もさっぱり食べれます。塩焼きも芳ばしくて大変美味。少々お高めではありますが、居心地もよく、大好きなお店です。
クレジットカード不可。駐車場広いです。ランチ利用しました。昔ながらのうなぎの名店、だそうです。店の前を通るたびにうなぎのたれのいい匂いがします。の割には毎回ほぼ貸切状態で食事できています。平日によく行っているからかもしれませんが。うなぎ定食がお気に入りです。柳川や久留米のうなぎが有名ですが、鳥栖の、そして田中屋のうなぎ。とてもおいしいです。おすすめです。
名前 |
うなぎの田中屋 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0942-82-1212 |
住所 |
|
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

うなぎのせいろむし(上)を頂きました。素焼きと肝のお吸い物、漬物にせいろむし。素焼きをアツアツのうちに塩で頂く。ふんわりとさっくりとじゅわ~。美味い。せいろむしのうなぎとご飯を頂く。うなぎの旨味が口の中にあふれてくる。付け合せの香りわさびをつけてまたあっさりと頂く。気づけばせいろむしがなくなって物足りないような心持ちだけどそこが心地よくて。ごちそう様でした。