北九州のソウルフード、肉ゴボ天うどん。
資さんうどん 飯塚穂波店の特徴
ついつい頼んでしまうゴボ天肉うどんが大人気です。
おぼろ昆布が食べ放題で加えられる珍しいうどん屋です。
店内リニューアルにより、ミニうどんがやや大きくなりました!
昨日久々に行きました。テーブルの拭き方が雑です。アルコールしてから拭いてますがテーブル全体を拭けてない。『汚れてるので拭いてもらってもいいけどですか?』とお願いしたのにやはり雑でした。感染症対策の観点からもしっかりお願いします。カウンターは置きっぱなしの食器があるまま片付けずにお客さん座らせてましたよ。接遇のレベルがバラバラでした。しっかり出来てる人もいます。
肉ゴボウ天うどん。かしわおにぎりプラスで。味は安定の資さんですが、他の口コミにもちょくちょくあるように、店員さんの動きが気になります。会計に向かうと「ありがとうございます」と言いながら一人厨房へ入って行かれましたが、そのあとしばらく誰も対応せず。また、宅配便の荷物を受け取る店員さん、出口を塞いでしまっています。11時のピーク前入店で、これはちょっと・・・ただ、タブレットの使い方がわからないという年配のお客が3組もいて、その対応は大変だろうなとは思いました。
資さんうどん自体数年振り。飯塚穂波点は初の訪問。かき揚げうどんにしてみたが、あれ、こんなにうどん旨かったっけ?まず、好みの太麺。資さんって、もっと細くて腰の無い特長の無い麺だったような気がしたが、今日はやたらと旨い。かき揚げも野菜たっぷりたまねぎ、カボチャ、ニンジン、小エビにイカと具沢山。厚めの衣と相まって中々のボリューム。今までチェーンのうどん屋の中でかき揚げはウエストが一番と思っていたが、私の中で資さんが一番になった。卓上調味料の品揃えは断然資さんの勝ち。更におでんまである。天丼はどうせならミニじゃなくて単品のご飯少なめで頼めば良かったかな。ミニ丼は天ぷらが3個しか乗っていない。総じて、これで計1100円なら大満足だ。
年末で九州に帰って来たけど、やっぱ九州のうどんは資さんうどんだね😃てか店内リニューアルしてミニうどんが少し大きくなてる✨気づかずカツ丼セットで大盛してたから、大満足の腹一杯😆⤴️⤴️⤴️味良し値段良し提供時間良し!正に最強( ≧∀≦)ノ全国展開してくれ~‼️‼️‼️
うどんも本当に美味しいが、カツのせ焼きうどんもお勧めです。見た目ボリューミーだが、意外とさっぱりした味でペロッと食べてしまいますよ。焼きうどん好きにはたまらない一品です(*^^*)
店員さんの対応が常に好感が持てる、教育が行き届いた良店です。気持ち良く食事が出来ます。
2020.11.3(木祝) 北九州のソウルフードの1つと言っても過言ではない「資さんうどん」さん最近は、北九州市以外にも店舗拡大されているようでこちら、飯塚穂波店は初訪問、うどん屋に行くといつも悩むのが麺類にするか丼物にするか・・・!?それを一気に解決するのが、ミニ肉ゴボ天うどん、ミニカツ丼にミニぼた餅がついた「資さんしあわせセット(880円)」ミニですが、資さん名物のぼた餅もついて大満足のセットです。さて、実食!あれっ?うどん、こんなに柔らかかったっけ?すめ、こんなに薄味だったっけ?と私が持っていた資さんうどんのイメージと違った感じでした。カツ丼、ぼた餅はイメージどおり欲張りなセットです。そうそう「資さん」と書いて「すけさん」と読みます。地元以外の方は読めませんよね?!
お昼ごはんでいただきました!入店時には、一人一人しっかり検温されてました。牛肉肉玉丼(ミニうどん付き)¥9102022 2/7 12時30分。
だいぶ、福岡県内に普及してきましたね。県外の方にも浸透してきた感じがします。朝の早い時間で訪問してます。混雑もしてなくて非常に使いやすい場所にもあり有りがたいかな。季節ごとで色々なコラボうどんをやっていて、うどんは九州独特の腰の無い柔麺です。スープはダシはちゃんととられていて私的には独特です。天かすととろろ昆布は無料ですよ。ついでにハリハリ漬け物も無料ですよ。カウンター横に持帰りの品も多く置かれていますよ。
名前 |
資さんうどん 飯塚穂波店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0948-43-3898 |
住所 |
|
HP |
https://map.sukesanudon.com/shop_list/shop74?utm_source=google&utm_medium=maps&utm_campaign=gmb |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

日によって商品の状態が違いすぎる爪楊枝以下の長さの蕎麦出されてガッカリ24時間営業のうどん屋だからしかたないのかな。