透明感ある細麺のコシ、宮若市で味わう。
うどん 秀治の特徴
宮若市の共同駐車場がある便利な位置で、立ち寄りやすいです。
力強いコシと透明感のある細麺が絶品で、食べる価値があります。
甘辛のつけ汁やボリューム満点のごぼう天が楽しめる、贅沢な一品です。
肉ごぼううどんで1000円オーバーなのはキツイですが今の御時世しかたないのかな。ごぼうの天ぷらは揚げたてで美味しい。だしも良いです。麺は少し柔らかめ。
本当に美味い。2人で切り盛りしてるみたいですが、待たされる事もなく良いお店です。
宮若市に行く用事で昼のうどんを探してたら、うどん秀治さんをみつけて立ち寄らせていただきました。麺は細麺でコシは無いけどヤワ過ぎない麺で、お出汁が甘くて美味しかったですが肉の汁で更に甘くなってましたので、甘めのお出汁好きには良いですね。店内新しい雰囲気で、カウンター5席と小上り2卓、テーブルに箸と爪楊枝とレンゲに一味有り。柚子胡椒の用意無し。注文が入ってから生麺を湯がくので、提供に10分程かかる様です。量的にちょっと少なめだったので、サイドメニューも注文すれば良かったかなぁ。
宮若市にある【うどん秀治】さんに、少し前になりますがランチにお伺いしましたお店は、広い共同の駐車場がある敷地の一角にあります通りからは、こちらにうどん店があるのはちょっとわかりにくいですが、今回は、近くでランチを検索してお伺いしました店内は、カウンター数席さらに、奥に小上がりが2席ありました初めての訪問でしたので、ごぼう天うどんをいただきました細く切られたごぼう天がサックっと揚げられていてボリュームもたっぷりお出汁は、少し甘めで美味しかったで秀治さんは、麺に特徴がありました細目でのど越しがよく、お出汁もよく絡む美味しい麺でした近くでランチをするときにまた是非お伺いしたいと思います。
香りが突き抜ける出汁が好きな人、細いのにコシのある麺が好きな人はここで間違いない。甘めのダシは味がしっかりとしていて最初から最後まで「うまい」と感じさせてくれる。麺はしなやかで透明感があり、大盛りでも秒ですすり上げてします。美味しかった!また行きます。※私が行ったとき、13時30分過ぎには売り切れていました。
福岡にあるうどん屋さんで修行して、のれん分けで出店されたそうです。ゴボ天うどんを頂きました。麺はタピオカが入ってるのでしょうか、北九州に拠点を置く某うどん屋に近いタモチモチ感の強い麺です。特徴的なのは麺の細さ。某うどん屋の麺も細めですが、それよりも細い。ここまで細いと、提供時間の短縮を優先させてるのかな?と感じてしまいます。ツユはイワシとカツオのバランスの取れた上品で優しい香り。ただ塩味が強く感じました。あとグルソーも多いのか後味が渋く残ります。正直、うどんを食べてる食感ではないのですが、この違和感が面白いと思う人ならハマれるかも知れません。
うどんは細麺で透明感が有ります。固めの麺が好きな私的には腰がなくて柔らかいのでちょっと物足りない感じでした。
肉いか天うどん、肉ごぼう天うどん、かけうどん。いか天のうどん初めて食べましたが柔らかかったです。肉は優しい甘さでした。出汁も美味しくまた行きたいです。
食券を買うスタイルです。カウンターに着席して食券を出すも商品は出てこず…後から来た人に先に出され店員さんに聞いたら忘れられてた。バタバタしてた時とは言え、もう行かないかなぁ。味は普通です。
名前 |
うどん 秀治 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

肉えび天を頼みました。細麺でコシがあり、とても美味しかったです。スープも濃くもなく薄くもなく、ちょうど良い味でした。男性が接客されていて、感じの良い方でした。