徒歩で楽しむ、鯖江の賑わい。
アル・プラザ 鯖江の特徴
鯖江の商業地区に位置する、平和堂が移転した大型ショッピングモールです。
子供が遊べるスペースやキッズコーナーが充実しているため、家族で楽しめます。
生鮮食料品や惣菜の品揃えが豊富で、手頃な価格帯から高品質商品まで満載です。
店員さんは基本的に親切な方が多めのイメージです。ただ、正面玄関で物販、勧誘している謎の集団が嫌いで毎度イラつきます。
【2024年5月11日】鯖江の商業地区にあるショッピングセンターです。店内は広くて品揃えは勿論、ケンタッキーフライドチキンやサーティワンアイスクリームや映画館など色んなお店があって楽しそうでした。
自動車必須の立地。自分は鯖江駅近くのホテルから自転車で行きました。本数は少ないですがバスも運行していたんですね。平和堂のほか、スシロー、ケンタッキー、マクドナルド、COCO'S、映画館も入っています。
平和堂イメージソング「かけっことびっこ」かけっ子とびっ子げんきっ子。みんなあつまれ平和堂。わんぱく坊やも仲良しも。ママのあとからついて行く。はずむ心のお買い物。平和堂。2022年末に西川貴教ver. は終了。そういや平和堂と西川ちゃんは滋賀県やったな。滋賀県人の誇りやで。イナズマロックフェスへ一度は行ってみたいけど。
昼頃行ったのですが身障者駐車場が一杯で止まれなかった。一般な方々が駐車場がないので止めたと思われます。身障者駐車場を最も増やして欲しい、これから雪になると身障者は行けなく近くのお店へ行かなければならなくなります。トイレ🚻有りますが右側マヒの者にはつかまって立てるバーがなく苦労しました。バーがあれば良いわけではありません。ご配慮お願いします。
眼鏡屋さんを見に来ました。いわゆる地方の小さなモールって感じです。好きですけどね…眼鏡は、どこにでもある眼鏡屋さんでしたw鯖江の眼鏡が欲しければ、セレクトショップなどを巡った方がいいかもしれません。
隣りの市ですが最近、食料品、おもちゃ売り場、ファーストフード店をよく利用しています。敷地内に映画館もあるので便利です。
最高のモール。日に日に良くなっています。昔から愛用していますが、昔より綺麗で高級感あり、接客も完璧で、とても居心地が良い。買い物した後、買い物袋を持って歩いていると、別のテナントのスタッフまでも「ありがとうございます」と声を掛けてくれます。あまりにスタッフとモールの雰囲気が良いので、モールに足を踏み入れること自体がラグジュアリーな気分を高めてくれ、最高の気分にしてくれます。ここで買ったものは一つも後悔無く、本当に毎回素晴らしいショッピング時間を過ごさせてもらっています。女性にとって最高の癒やしの場所です。1階の美容雑貨のフロアが最高で、一人で商品を見ていると「おはようございます。いらっしゃいませ」とわざわざ声を掛けにスタッフが来てくれます。ですが、百貨店のようなしつこい接客も無く、距離感がちょうど良くて快適です。化粧品に関して、周辺にドラッグストアも多いですが、アルプラザ鯖江の1階のほうが品揃えも良く、店内も綺麗で、テスターもゆっくり試しながら、快適な気分で商品を選べるのでおすすめです。今流行のオーガニックや韓国系コスメも沢山あります。女性に寄り添った美しい売り場と雰囲気です。お金が無い時は手ぶらで行って、来月の給料では何を買おうかと美容雑貨の売り場を眺めるのが趣味です。本当にありがとうございます。
市内では大型量販店となる。平和堂がメインとなるが、チェーン店も数店舗入っている。特別、ここでなければと言うことでは無いが、あちらこちらに出向かなくても、そこそこに商品は揃うかも⁉️しかし、県内にここだけの店舗もあるな。穴場かも‼️
名前 |
アル・プラザ 鯖江 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0778-54-8181 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

余り昔と違って、歩いて行ける所のマックスバリュエクスプレスに行っています😃なるべく、ガソリン使わないように、マックスバリュエクスプレスは、家から近いので歩いて行ける距離だから助かります😃