ツツジとレッサーパンダ、春夏秋冬楽しむ。
西山公園の特徴
日本海側最大規模のツツジは約5万株が植えられ、見事な景観を提供しています。
歴史公園100選に選ばれた広大な敷地には動物園や日本庭園も整備されています。
年間を通じて桜や紅葉が楽しめる、家族連れにも魅力的なスポットです。
無料で利用できる丘の上の気持ちの良い公園です。平日の昼間は芝生にシートを広げてランチを楽しむ親子が数組いました。ここの名物はツツジ。毎年5月の初めには「さばえつつじまつり」が開催されます。丘の斜面に植えられた5万株にも及ぶツツジが一斉に咲き誇る様は素晴らしい景観です!また更に丘の上に上がると「西山動物園」があります。ここの人気者はレッサーパンダ!なんとこの動物園も無料!西山公園はとても素敵な市民の憩いの場となっています!
とても大きい公園です。山全体が公園になっている感じなので高低差があり、散歩するだけでもなかなかな運動になります。頂上には展望台があり、鯖江市周辺の景色が一望出来ました。広い芝生エリアや噴水、動物園もあって、こんな公園家の近くにあったら良いなと思いました。祈りの道という所には道端に大量のお地蔵さん?があって、多分夜に行くと雰囲気が出ていると思います。
西山公園は日本海側最大規模のツツジの名所で、園内には約5万株が植えられていて、毎年5月上旬にはつつじまつり、11月上旬にはもみじまつりが開催され多くの観光客で賑わい、また、日本庭園、動物園(鯖江市西山動物園)、展望広場、芝生広場、噴水広場、冒険の森などが整備されて、2006年(平成18年)に「日本の歴史公園100選」に指定されましたよ。動物園にはレッサーパンダをはじめ、フランソワルトン、シロテテナガザル、ボリビアリスザル、タンチョウ、インドクジャクなどが飼育されていて、レッサーパンダの繁殖数は日本一を誇り動物園の入園料は無料で、つつじが、赤、ピンク、白の色とりどりのつつじが、約5万株が咲き乱れる日本海側随一のつつじの名所となってますよ。毎年5月上旬、つつじまつりが行われ多くの人で賑わいますよ。11月には、約1,600本のもみじが園内を彩り、芝生広場や、冒険の森、動物園、日本庭園など子供も大人も楽しめるスポットがいっぱいですよ。展望台からは、鯖江市街地はもちろん、遠く白山連峰の眺望も楽しむ事が出来ますよ。
【2024年5月11日】初めて来ました。私が来た時はピークは過ぎましたがゴールデン・ウィーク期間はツツジの花が咲き乱れる公園になります。遊具やレッサーパンダのオブジェもあって子供達を遊ばせたり芝生広場はピクニックに最適の場所です。橋を渡ると歴史感ある庭園がありまして落ち着きます。広い公園なので散歩にも適してます。鯖江に来られた際は訪れることをオススメします。
たまたま宿泊ホテルの大浴場に居合わせた方に、この公園を教えて頂き、伺いました。(R5.5.1)ツツジがとても綺麗だから、ぜひ!と。特に予定も決まってなかったので行ったのですが、圧巻のツツジ、、、!!むちゃくちゃ綺麗で、大興奮でした。レッサーパンダが居る動物園もあり、お猿さんや鳥さんも見れて楽しかったです。小さい子供さんが遊べる遊具もありました。道の駅もあり、大人も子供も楽しめる素敵な場所だと思います。
今日は天気も良く初めて、こちらの公園にツツジを見に来ました。ここまでの、沢山のツツジは圧巻でした(^^) レッサーパンダがいてる動物園は無料!道の駅も隣接されていて、とても良かった。
ツツジが丘の斜面一面に咲いていて壮観です。2023年4月23日訪問。この時点ではまだつぼみが多い感じでしたが、ゴールデンウィークには満開なのでは無いでしょうか。
芝生広場や動物園などを併設した広い公園です。一角には道の駅もあります。道の駅から芝生広場に行くにはまず長い階段を上ります。動物園や展望台へはさらに登り路を行くことになります。かなり高低差のある公園ですが、ゆっくり歩けば適度な運動と思える程度です。上からの展望はよいので登りがいがあると思います。日曜の午後と言うことで、公園はなかなかの賑わいでした。
広い!!とにかく、広い!!エレベーターがありますが、ある事に気付かなかったので、階段を上りましたが、普段、運動不足なのでなかなか、疲れましたが体力を向上させたいと思うと、自然の中、緑豊かな場所なので訪れて良かったと思いました。新緑豊かな時期だったので、育ててある花が、色彩豊かで、綺麗でした。芝生の生える公園も、広いので子供連れの家族には、お弁当持参だと1日、過ごせる場所だと思います。
名前 |
西山公園 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0778-51-1001 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

紅葉のライトアップを見る為に午後7時半ごろから散策したのですがイルミネーションを見た後、紅葉のライトアップを見に行こうとしたら本ぶりの雨になり見ることが出来ませんでした。