白壁の蔵と石畳、武生の魅力。
蔵の辻の特徴
総社大神宮近くに位置し、白壁の蔵が印象的な地区です。
石畳の広場を囲む蔵造りの歴史的景観が魅力です。
桜の花が咲く季節感溢れるエリアで、イベントも盛況です。
武生駅前をお散歩するなら外せないおしゃれなエリア。白壁の建物がある通りは素敵です。
街中の一角に石畳の広場があり、周りを蔵造り風の建物が取り囲んでいます。一見公園風ですが、よく見ると飲食店やショップが並んでいるんですね。日曜の正午ごろでしたが営業している店はほとんどなく、人通りも少なくて静かでした。
四季折々季節を感じられる場所です。
広場のようになっていますが周囲に蔵のような建物がたちならぶ、武生の歴史的景観地区になっています。いまでは料理屋が蔵とともにたちならび、レストラン街みたいなもんかもしれません。
景観はとっても素敵。近くにカフェもあって、ゆっくり出来ます。しか〜し、パーキング が分かりづらい。本当に止めて良いのか心配になる。トイレも無いし、コロナ禍のせいか閉まってる店舗が殆ど。地域振興を考えると、きちんとしたわかりやすい広いパーキング が欲しい所です。近くにお寺や神社も多く、また戦災にあってないので、趣きのある建物が多いだけに.惜しい。
よく出張で武生にはくるのですがクラウンホテルに宿を取り駅前の秋吉で軽く飲んで寝るの繰り返しでした。昨日は別のところでご飯食べようと思い駅近くの居酒屋を検索してみました。いろいろな店がヒット、結構あったんやねカメラ持ってブラブラと行きました。行った先の写真を撮るのが好きなんですわ。蔵の辻の夜景を撮って近場のバーにこの店にしたのは扉が空いてて中が見えたから入りやすくてね蔵が立ち並び、改装したバーや居酒屋が入ってたんですが、どこもオシャレで店内が見えなくて敷居が高そうだった。そのバーのマスターに聞いたらどの店もリーズナブルやから気軽に入れるそうです。一件だけソコソコの金額らしいけど。
雰囲気良かったです。
蔵の壁の白さと石畳がマッチした落ち着いた空間です。
雰囲気があってとても良い!
名前 |
蔵の辻 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0778-22-3012 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

総社大神宮近くにある白壁の蔵が立ち並ぶ地区。現在は蔵の中を改装して料理屋、居酒屋、喫茶店などになっています。整備されていてキレイな通りです。喫茶店で少し涼しんでいきました。