辛みの大根が嬉しい、おろしそば。
遊亀庵かめやの特徴
越前おろし蕎麦の辛味が癖になる、特にその辛い大根に要注意です。
太くて弾力のある蕎麦が特徴で、海老天もプリプリで満足感が高いです。
格調ある外観と趣が感じられる店内、落ち着いたカウンター席が魅力的です。
開店前に行きました3組並んでました天ざる蕎麦の大盛りいただきましたつゆ多めで美味しい結構、お腹いっぱいになります出てくるまでに多少時間はありましたが、蕎麦なので完食スピードは他のお客さんも早いです。
待ちの受付のカウンターの女性のご対応と笑顔がとても良かったです。お蕎麦は太めでもっちりして、天ぷらはサクサクでとても美味しかったです。そば団子も頂きましたが、タレはお味噌ベースで甘くなく、私の好みでした。ごちそうさまでした。
天おろしそばの大盛り頂きました。おそばは太めでコシがあり美味しかったです。おろしは、辛い〜。選りすぐりの辛い大根らしく、凄いピリピリします。辛いの苦手な人は、普通のつゆに変更できるようなので、変えたほうが良いかも、
2023.5越前そばの名店「遊亀庵かめや」は超本格的と云うべきお店であり、格調ある門構えを入ると広々したカウンター席と座敷があります。夕方18:00過ぎまでの営業なので、遅めのランチタイムで初訪問。オススメの「天おろし/1200円」でしたが本当に美味しかった。太めの越前そばとつけ汁の辛味大根のベストマッチ、揚げたて天ぷらもサクッとしてつけ汁がこれまた合います。スタッフさんから頂いた昆布茶も最後の蕎麦湯サービスも全て、ホっと出来る雰囲気で良かったです。この名店の存在を教えてくれた京都の同僚に心より感謝!ご馳走様でしたーこれからも頑張って下さい!
趣味の車のツーリングのランチで訪れました。駐車場が広く、お店の雰囲気も良かったです。福井と言うことで蕎麦を辛味大根のタップリ入っただし汁で食べる天ぷら蕎麦を頂きました。大根は辛味のしっかりあるもので良かったです。蕎麦はやや太打ちでボリュームもありました。天ぷらも太目の海老が2本付き蕎麦は大盛りにしなくて良かったと思いました。是非また行きたいです。
ピリリと辛味にきいたおろしそば。太麺のそばはコシがあり噛めば噛むほどに口の中にそばの香りが広がります。お勧めは(天おろしそば)です。店内は落ち着きのある純和風、中庭を見ながら食べるそばは格別ですよ。
福井の蕎麦も色々食べましたが、ここのお蕎麦も特徴ありますね。太めのパスタ並みの蕎麦ですが、重たくなく蕎麦の香りとともにスルスルと食べることができます!辛めの大根おろしともよくマッチします。てんおろしをオーダしましたが、天ぷらも揚げたて、サクッと美味しかったです。お客さんも多く、人気店なのがよくわかりました〜
20年以上前から行っているお店です。必ず注文するのは天ざる【おろしつゆ】。キンキンに冷水で締めた麺がツルッとして美味しい!殻も混ざった越前蕎麦というより芯だけ使った信州蕎麦に近い食感と喉越しです。おろしは辛味大根を使っていますが、丁度よい辛さでさっぱりしてます。何度食べても飽きないです(~‾▿‾)~
天ぷらおろしそばを頂きました。蕎麦はつけ麺のような野太いフォルム。コシはありますが角が取れていて大味な食感です。本当につけ麺のよう。自分が蕎麦に求める美味しさはこういうのじゃないです。天ぷらの方は神がかった美味しさでした。エビの筋肉感と香ばしさ。茄子のジューシーな旨味。感動しました。
名前 |
遊亀庵かめや |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0778-22-0399 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

早めに来たのに駐車場満タン開店20分前なのに長蛇の列大根おろしは辛いものを厳選他の口コミにも皆口を揃えて辛いの苦手ならやめた方がいいと警告開店第一陣では入れずしばらく待ち店内は広くて装飾品などもまこと雅である辛い辛いと言われるおろしを食べたいので天ざるそばのおろしだれ厨房で待ってる店員がやけに多いおろし辛いでも事前に覚悟していたのもあって想定の範囲内麺は太くて弾力ある大盛りにしなかったけど物足りなくはならない海老天めっちゃ太いなんの海老だこれさつまいも天が美味しいと思ったのは久しぶり蓮根もさつまいもも分厚い茄子天もじゅわしみいい年越しそばが食べれた外に出ても相変わらず駐車場はいっぱい。