福井のソースカツ丼、昭和の風情。
敦賀ヨーロッパ軒 敦賀分店の特徴
福井県民のソウルフード、ソースカツ丼が絶品の老舗洋食屋です。
昭和を感じるクラシカルな建物で、落ち着いた雰囲気があります。
ボリューム満点のミックスソースカツ丼は、ガッツリ食べたい方におすすめです。
福井県民のソウルフード。観光客だけでなく、地元の方もテイクアウトでひっきり無しに注文していたので、本当に人気あるんだなと実感しました。作りたての熱々を提供してくれるので、とても美味しかったです。かなり味濃いめに見えますが、そうでもなく、すんなり食べられました。
平日13時前に到着しましたが駐車場はほぼ満車でした。平日でも待つようです。私が行った時は先客お一人様だけでしたが出るときには番組も待たれてました!タイミングですね。迷ってミックス丼単品にしました。メンチカツ、チキンカツ、とんかつ?が乗ってます提供時間は早いですメンチカツが時間かかるみたいで10分くらい待ったけど普通のカツ丼なら数分で出てきてましたソースは濃いけどあっさりしてて米進む!少し甘めで食べやすい!めちゃくちゃ美味しいです並ですけど、お米の量かなり多いです!女性や小さいお子さんはきついかと…でもおばあちゃんでも通常の量食べてました…常連さんは慣れてるのかも。
敦賀といえば2024時8月上旬にランチタイムに行きました。12時前に遠くからでも見える昭和レトロな立派な建物に入り階段で2階へ既に4組待ちあり、名前を書いて待つこと10分で案内され座敷席に待っている間、調べると福井市でのヨーロッパ軒創業者高畠増太郎の娘婿であり弟子でもある赤坂耕二が「洋食専門大衆食堂 ヨーロッパ軒敦賀分店」として店を開いたことに由来→ソース、メニューや店の雰囲気も福井市のヨーロッパ軒と異なるとのこと初めてということて「ソースカツ丼」を注文し待つこと8分で提供して頂きました。ウスターソースが染み渡った薄めのカツとごはんは食が進み、最初、並の割には量が多いと思いましたがあっという間に完食クセになる味で敦賀再訪の際はマストなスポットになりました。
敦賀の老舗洋食屋さんのヨーロッパ軒本店にやってきました。敦賀市内に何店もあり、この周辺では繁盛している有名店です。エビフライ、トンカツ、メンチカツが入ったデラックス丼1,540円を注文。いずれもソース味でボリュームタップリです。サクサクして美味しい。広い店内には有名人のサインが所狭しと並んでいます。皆が好きな場所なんですね。お店の人の接客も良く心地よく食事出来ました。
カツ丼を食べました。パリ丼の方が人気だけど、福井といえばソースカツ丼でしょう。カツは脂身はそんなに無く、あっさり目で、以外としっかりした食感。ソースが絶妙に沁みてい流のにサックサクでした。ご飯も米所で,文句なく美味しい。店員さんのおすすめでカツ丼セットのカツ、ご飯大盛りにしましたが、あまりのボリュームにカツを2枚持ち帰りました。セットにすると味噌汁とミニサラダがついてきますが、味噌汁だけ、ミニサラダだけも選べるみたいでした。
ソースかつ丼の老舗です。かつ丼が美味しいです!敦賀ヨーロッパ軒のかつ丼は、福井市のヨーロッパ軒と少し異なります。カツの厚さです!敦賀ヨーロッパ軒のかつ丼を食べたら福井ヨーロッパ軒のかつ丼が物足りなく感じます。同じ系列なのですが、各店舗ごとに特色を出しているのかも知れません。味は同じです。
昭和を感じる佇まいのお店。二階の食堂みたいな雰囲気のところでカツ丼(ごはんカツ両方大盛)をいただきました。家族はカツ丼のセットとお子さまランチをいただきました。実は福井のソースカツ丼は薄くてパサパサというレッテルを貼っていたのですが、こちらのものをいただいてイメージが払拭されました!かなりジューシーで美味しかったです!!ソースの染みたごはんもたまらなく美味しくて、ぺろりとたいらげました。(大盛はかなりボリュームがあります)もし食べきれなくても、持ち帰り用の容器があるので安心です。次から福井でソースカツ丼を食べる時は必ずここにします!ごちそうさまでしたー!!
2302 日曜日 11:40訪問行列できてるかとドキドキするながら訪問するとすんなりと入れました。カキフライ丼にも心惹かれながら結局“ミックス丼”1210円をセット(味噌汁とミニサラダ)にして+220円。初めてチキンカツを食べましたがササミがサクッと上がってて、定番のカツよりも好きかも。いつも「ソース辛いから、ご飯にかけるソースを半分にしてほしい」と思うけど、1、2年に1回の頻度なので忘れてしまう。でも食べたくなる不思議な味。
福井に来たらソースカツ丼!ということで、初めて伺いました。店内には著名人のサインや写真がいっぱい。みんなから愛される、昔ながらの雰囲気を感じられました。色んな和洋食メニューがありましたが、今回はお目当てのカツ丼(990円)にミニサラダと味噌汁をセットに(+220円)。ソースが染みたカツは衣が薄めで、ドンと乗っていた3枚をペロリと平らげました。ご飯にもソースがしっかりと染みていましたが、ちょっと量が多かった…壁には色んな貼り紙がしてあって、何だか歴史を感じられて?面白かったです。笑福井に行く人がいたら、名物を堪能できるので、ぜひおすすめしたいなと思います!
| 名前 |
敦賀ヨーロッパ軒 敦賀分店 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
0770-22-1468 |
| 営業時間 |
[水木金土日] 11:00~20:00 [月火] 定休日 |
| HP | |
| 評価 |
4.0 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
以前から気になっていた福井のソースカツ丼。年末の帰省時に隣県に遠方ドライブがてらに寄りました。調べたら福井のソースカツ丼の有名店らしく、その時は運よく並ばずに入れましたが、私が出るころには行列が出来ておりました。ウスターベースのソースに潜らせた大きく、薄めのカツが3枚、並盛でもそれなりに多いご飯の上に乗っかってきました。味もくどさが無く、意外とあっさりとしてました。ただぎゅうぎゅうに詰められたご飯の割合がカツよりだいぶ多かったので最後はどうしてもご飯を残してしまいました。ごめんなさい。次回は腹の空き具合により、ご飯少なめかカツをもう一枚追加で頼もうかと思います。