山頭火の軌跡を辿る無料の旅。
山頭火ふるさと館の特徴
山頭火の人生や作品を深く知ることができる展示が魅力です。
防府市の毛利氏庭園からアクセス良好な場所に位置しています。
入館料が無料で、最新の設備で充実した資料を楽しめます。
山頭火の人生の軌跡を振り返ることができます。山頭火にちなんだグッズとかもあり、ファンなら必見。イベントスペースもあり、ちょこちょこイベントも開いている感じでした。防府駅から徒歩圏内。ファンの方は以下は読まないでください。私はファンではないので、山頭火って詩人としてはともかく、男としてはロクでもないなと思いながらその軌跡を眺めました。ファン以外の方は、何度も起業しては失敗し、その失敗から酒に逃げ、苦しい経済状態を奥さんと子供に押し付け家出、離婚、家出先でどうにもならなくなったら別れた奥さんとこに泣きつき、創作活動という名の当て所のない旅を繰り返すというロクでなしでも、一芸に秀でてたらこうして賛美されるんだという複雑な気分を味わうことができます。
案内板で見ましたが、場所がよく分からず、毛利氏庭園に行った後に寄りました。防府天満宮の参道近くでした。通りがかったのは閉館30分前。受付の方からもそのことを告げられましたが、急いで見ますと伝えて入りました。先日行った、大分県の宇佐神宮に山頭火の句碑があり酔って熊本の市電を止めたことを知り、その人柄に興味が湧いたこともあって、こちらで詳しい生い立ちが知れました。建物も綺麗だし、展示もギュッとまとめられていておしゃれで見やすい!山頭火の詠んだ自由律の句のリズムが型苦しくなくて、好きでした。入館無料。テーマを変えての展示になるそうで、立ち寄るのにおすすめです。
著名な女流書家さんの書かれた山頭火の句を頂きました。ありがとうございます。
足跡を頼りに山頭火生誕の地まで行ってきました。
山頭火の生涯や作品について詳しく知ることができます。句をモチーフにしたハガキサイズの版画が展示してありました。購入できます。
展示がもう少し充実するといい。ちょっと物足りなかった。
入館料が無料なのに設備が新しく展示が充実していました。
山頭火が全国を回った地図が展示されていたが、良くもまあ回ったものだと驚いた。
最近できたらしい、山頭火の記念館。山頭火の生涯の説明などがあるが、展示品は少しもの足らない感をもった。なお料金は無料、また無料駐車場もある。山頭火ファンなら、この館から山頭火の生家跡まで続く「山頭火の道」を歩くのをお薦めしたい。
名前 |
山頭火ふるさと館 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0835-28-3107 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

無料ということを考えれば、なかなか良い施設だと思う。山頭火のことは詳しく知らなかったけど、味わいのある歌(句?)が多いなぁと感じました。スタッフの方は話し好きでとても親切です。防府のことも教えてもらえます。