敦賀市唯一の漫喫モーニング。
タートルクラブの特徴
敦賀市内唯一の漫画喫茶で、モーニングサービスが魅力的です。
漫画の種類や量が豊富で、特に鬼滅の刃が揃っていますよ。
食事メニューが豊富で、料理のボリュームも満足度が高いです。
敦賀市内で唯一となってしまった漫喫モーニングサービスを始めました。平日、土日ともに11時までです。まだ未利用なのでどういうシステムかは不明です。パンとサラダ?とゆで卵?などが無料と書いてありました。
娯楽がとても少ない嶺南地方唯一のネットカフェ。近くに銭湯や中華料理屋、カラオケをはじめとしたまるでガラパゴスのような立地にあります。良心的な利用料金と高コスパで程よく豊富なフードメニュー。部屋も自由無制限というのも潔くてわかりやすい。建物が古いのは仕方なく、寝過ごすのは少々厳しめです。このボリュームで440円はかなりえぐい!そしてチンご飯ではなくしっかり揚げてあるためカリカリ♪(平日限定のランチ)
フェリーの待ち時間に利用。敦賀において、夜に暇をつぶせる場所の選択肢はあまり多くない。複合施設なのか、たまたま近くに店舗が固まっているだけなのか、食事処や買い物する場所、銭湯なども近くにあり、立地は相当にいい。夜は混雑もしておらず、駐車場にも困らない。利用には身分証明や会員証なるものは不要で、席は自由に選べる。ドリンクバーもある。PCでネットをするという目的だったので、漫画の品ぞろえなどは未評価。肝心のPCは、中々にスペックがよろしくない。起動し、まともに動くようになるまで30分。まともといっても、WEBマンガ(となりのヤングジャンプ)を見るのもカクつくレベル。見た目は完全に2000年代前後のPCケース。一応スペックを直撮りしてきた。CPUは何世代か前のCore i3、メモリは8GB、HDDは未確認。特別よくもないが、普段使いとしては貶すほど悪くもない。ともあれ、使い物にはならない。Wifiの接続速度もそれほど、という結果。いわゆる”いい椅子”は椅子しかないブースで、PCブースの椅子は並かそれ以下の座り心地。ネットカフェとしては赤点。ここ以外のネットカフェとなると、敦賀から40分近くかけて鯖江か長浜まで行く必要があるので、希少価値はある。が、特段わざわざ利用したい場所ではない。(以下、フェリー待ち用のメモ)運航中、ほとんどネットはつながらなくなるので、ネットを使える最後の場所として、第一選択肢がここになる。ネット環境があるという意味で、同程度の予算(約1000円)もうひとつ、目の前に見える銭湯も選択肢にあったわけだが、どうせ風呂は船で入るしという理由で却下。ただ、上記の通り環境はアレ。加えて、出港後、風呂は1時間程度で閉まるため、本来寝る時間をとっくに過ぎて疲れている中、混雑する中での入浴か、翌日に後回し、ということになる。となると、スーパー銭湯で入浴を済ませ、館内のWifiを利用するという暇つぶしのほうが、アリなのかなと思う。
サービスも丁寧で、食事もおいしいです。
冷房よく効いて涼しかったしお菓子もよかったウトウトしたら寒くなったから次回はひざ掛け持参します。
ゆっくりとできました。最新のマンガも揃っておりますし、ご飯ものの量も多いので良かったです。サービスタイムで800円三時間でした。
コッミクは新刊が揃っています。入店後部屋は自由に移動できます。ドリンバーはもちろんのこと、ちょっとしたお菓子があったのがうれしかったです。隣のモスバーガーの商品が店内からオーダーできるようです。ランチのメニューも豊富です。3時間パックで税込1000円。お得でした。
今は珍しい24hではないネットカフェ、というか漫画喫茶。駐車場あり。喫煙可。席移動可。コミックがどこにあるかは、公式ライン(割引クーポンあり)の検索ページにて。
鬼滅の刃が見たいので久しぶりに行きました、品揃えはいいと思います、食事メニューも豊富でいいですね‼
名前 |
タートルクラブ |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0770-20-1388 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

フェリーの乗船待ち時間に利用。快活クラブみたいに完全な個室はないけどDQNや浮浪者風の利用者がいないのにびっくり。喫煙席も無いみたいだし、安心して利用できますね。