長浜の奥に潜む大万華鏡。
竪型万華鏡の特徴
長浜黒壁街の奥にあり、隠れた宝のような巨大万華鏡です。
高さ約8メートルの大万華鏡が圧巻で、子供たちに大人気です。
葡萄とキウイの棚をくぐると見つける、まるで探検気分のスポットです。
万華鏡といえば、ふつうは筒状のものを手で持って中をのぞき込むものなのですが、ここの万華鏡は想像をはるかに超えた巨大なタワーです。下部の中に入って、ワイヤー車輪を力いっぱい回すと、天井に備え付けられた正しく万華鏡が色鮮やかに回転し、えも言われぬ想像を絶する景色を見せてくれます。ワイヤーには少し錆びがありますので、それなりに覚悟が必要です。
怪しい所に入っていくとあら!巨大万華鏡!そもそも万華鏡って最近聞かない。今どきの子供は知らないと思うけど。是非寄ってください。楽しかったですよ。途中のルートはカオスですけど😁✨
長浜黒壁の外れにあり、まぼろし博覧会的路地を入った奥にあります。大きな万華鏡内に入り、上を向いて鉄製のハンドルを回すと美しい万華鏡の世界に入れます。
長浜観光で1番上がった場所廃墟ぽい場所にある2024年4月 万華鏡は動きました!ハンドル錆びてるからウェットティッシュ持って行こうボロいのに万華鏡がかなりキレイで驚く!絶対おすすめの観光地!なかなかの珍スポット。
廃墟のイメージのフリーマーケット場所の奥にある高い建物。途中の案内板の向きが狂っており、側にある木樽かと勘違いする💦下に入って見上げながらレバーを廻せば、天井が万華鏡に成っている😁
ハマる人にはハマる所フリーマーケットって言うてるけど、一般的なソレとは別もの昭和のお姉さんが店番?軽食やbeerもあってチープなんやけどハマれば最高‼️
万華鏡の手前に有る焼き鳥屋さん?が楽しかったです近所なら毎日行きます😆レアなフィギュアがたくさん置いてありオモチャ🤖も懐かしさを感じました昭和的な空間です。
商店街を歩いていると休憩場トイレの看板があり 通路に日本一の万華鏡の門があったので入って行くと白くてトンガリテントが出てきました。ゆっくりハンドルを回すと天井に万華鏡が‼️すごくキレイに見えてよかったです。
黒壁スクエアから散策して見つけました。かなり古びた大きな万華鏡で、回すととても綺麗でした。回した後、鉄の臭いが手に着きますが、近くに公衆トイレがあるので手が洗えます。是非回してみて感動を体験してみてください。私は惜しくも小雨が降る中に訪れましたが、いい天気の日にはもっと綺麗に見えると思います💕😊
名前 |
竪型万華鏡 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

2024/9/15🗻湖の長浜・鮎の揖斐川旅行ぅ〜(^^)誰が作ったのかな?迷路みたいで楽しいね✨