熱い湯で心温まる、地元の銭湯。
びわこ湯の特徴
地元に愛されている昔ながらの銭湯、長浜市の穴場スポットです。
伊吹山から流れる美味しいミネラル豊富な地下水を使用したお湯が自慢です。
サウナや電気風呂も楽しめる、熱くて気持ち良い湯が魅力的です。
地元に愛されている銭湯ですシャンプー、タオル、ドライヤーなどしくみは分かりづらいですが、自分から質問すれば教えてくれます女性風呂のロッカーの鍵はたしかに劣化して閉まらない場所が多いので、貴重品が心配な人はこまるかもしれません。100度超えのサウナ目的で行きましたが、最高でした電気風呂もかなり刺激的で、また行きたいです東京の銭湯もそうですが、銭湯って地元の人が多い場所なので、観光客の多いスパなどとは違いますので、気にする方には合わないと思います(口コミを見る限り)
昔ながらの銭湯です。2階にありますよ~駐車場はありますが!?ビルの周りにあり分かり難いと思います😊小ぢんまり地元未着、サウナ⚡️電気風呂あり色風呂ありどうですか?行くでしょう!?
地元に愛されてる銭湯♨️滋賀県で北にある銭湯♨️湯は熱い♨️🔥サウナ定員3名水風呂あり電気風呂ありシャワー🚿も出るし銭湯には珍しくシャワー温度調整もあるしサウナ上がってからシャワーで水が最高‼️熱くて良い風呂でした👍
街中にありました。建物の裏側に駐車場があります。裏側からは入れないので注意。2階に番台がある銭湯は初めてでした。街中のために狭いですが、お湯はたっぷりで気持ち良く使えました。清潔にされているので古さはありますが良かったです。
伊吹山登山後の汗を流したくて利用した。効率的には伊吹山登山口15時半台の長浜駅直通バスを使うと、最寄りのバス停に16時半くらいにつくので、周囲をぶらついて17時オープンに合わせたらいい感じ。お風呂自体はジモティ100%の、清潔な銭湯だった。
古い銭湯だけどね常連さんばかり。
入浴料は450円です。サウナも料金に込です。浴槽は4つで、熱め、温め、電気、水風呂です。熱めは43℃設定です。浴槽は全体的に小さめでした。二階がお風呂で、一階はコインランドリーとコーヒー店が併設されています。駐車場は表と裏で10台分はスペースがあります。裏側は道が狭いです。
近くでキャンプをしていてよらせてもらいました5時ちょっと過ぎたくらいでしたがお客さんがいっぱいで活気がありました🎵ちょっと小さめのお風呂かなって思ったけど絶対ちょうどいい感じです番台の女将さんも👍優しかった❗また行きたいな😃
長浜市で唯一の小さな銭湯ですが伊吹山から流れる美味しいミネラル豊富な地下水を利用したお湯はクリアで綺麗な湯と感じました。感動したのは湯が浴槽の底から湧き続け 、常にオーバーフローして流れ続けている。つまりお湯を沸かせておきながらかけ長しで使っている~❗こんな贅沢な湯の使い方の銭湯は初めてでした。また塩素の匂いも感じませんでした。番台のおばちゃんに聞いたら灯油代はかかるけどここがこだわりだとか、消毒も塩素ではないのを使っているそうです。通いたくなる銭湯に出会えてよかった。
名前 |
びわこ湯 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0749-62-3674 |
住所 |
|
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

穴場です。長浜といったら姉川温泉か北近江リゾートやと思ってたが、こんな良い場所にこんな良い銭湯があったとは!!