石垣島で味わう絶品トンカツ!
多楽製麺の特徴
沖縄で楽しめる自家製の本格うどんが魅力の店です。
油淋鶏定食は辛味のあるタレが絶妙に美味しいです。
トンカツが最高で、ボリューム満点で満足度抜群です。
船旅の途中おうどんが食べたくなって寄った多楽製麺さん、スタッフの感じもよくておうどんも歯ごたえのある麺。おうどんの皮を使った水餃子がすごく美味しかった。絶対来てみてほしい。
全料理の中でトンカツが一番好きな私ですが、こちらのトンカツは最高です。うどん屋さんですが、私はトンカツを食べに行ってます。(もちろんうどんも美味しいです。)サクサク薄衣にステーキの様な厚みのある肉…胃と心を満たしてくれました。ありがとうございます〜
うどんはコシがあり汁は関西風だし汁ですごく美味しくリーズナブルで量も多い。うどんの他にも色々定食やおつまみもありお得な感じでした。
沖縄でかすうどんが食えるとは思いませんでした!麺も自家製麺で、具材はこちらの食材を、使っているものが多く、内地では味わえない物が多いと思います!昼はうどんを食べに行き夕方は居酒屋として行くのもいいです!
ランチで訪問。あったかい天ぷらうどんをご馳走になりました。うどんは自家製麺ならではのコシと風味。八重山らしい薄めの出汁つゆ。天ぷらは島ならでは野菜もありボリューミー。モリンガ塩と甘めの天汁でいただけます。自家製一味は普通のより刺激的な風味と辛さがあるため、少しずつの使用をお勧めします。個人的には麺つゆはもう少し濃い方が好みですが、満足出来ました。
美味しくてボリュームがありました。野菜天ぷら二つ食べて、思い出したように写メしてます(^◇^;)オクラ、ピーマン、海老、と種類が思ったより豊富です。
久しぶりに訪れたけど寒い日はあったかいうどんが最高。石垣市のお店で一番おすすめです。夜のメニューも酒も肴も美味しいものがたくさんあります。
うどん自体は讃岐なんかと比べるとコシもなく、可もなく不可もなくでした。注文したのは石垣牛のすき焼きうどん。入店から提供まで1時間以上かかりましたが、大体石垣島の店はこんなもんだったように思います。提供時には既に肉もおうどん冷めてしまっていて、出汁のお味もとても薄く、1800円と値段の割に期待外れでした。とにかく失敗なのか、ああいう味なのか、甘味も旨味もほぼなく、全体的に味がとても水っぽく薄味でした。店内は石垣島らしく、元気がいいので居心地が良いですが、何とも言えないところです。
石垣島で自家製麺の本格うどんが食べられるお店汗ばむくらいの暑さだったので、冷たいうどんをキューっと行きたいなぁ(ビールか!)と思って、「石垣牛の肉しゃぶぶっかけ」を注文しましたごま風味のタレが、牛しゃぶにも、麺にもしっかり絡んできて旨い!石垣牛の柔らかい食感、自家製麺のゴムの様な弾力のある食感のコントラストが嬉しくて、あっという間に平らげてしまいました子どもは「とり天うどん」、大きなとり天が3つもトッピングされています温かいうどんなので、麺の弾力は少し和らぎますが、それでもスゴいコシと存在感ですとり天も美味しいし、少しずつ鶏のエキスがスープに染み出して、独特の味わいに変わっていくのが楽しめます夜の居酒屋メニューも美味しそうだったので、また石垣島に宿泊する機会があれば、利用してみたいと思います。
名前 |
多楽製麺 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0980-87-7132 |
住所 |
|
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

油淋鶏定食想像と違い、辛味のあるタレが美味しいボリュームも多いのでありがたい。今度はうどんも楽しみたい。