楽しいヤンマーの挑戦体験。
ヤンマーミュージアムの特徴
ヤンマーミュージアムでは、農機具や歴史を楽しみながら学べる体験が提供されています。
シミュレーターなど体験型展示が充実しており、子供たちを飽きさせることがありません。
こちらヤンマーの農機具や他のアトラクションを通じてチャレンジする精神を鍛えると言うようなコンセプトのヤンマーミュージアムとなっています。ミュージアムとは名ばかりでアトラクションがたくさんあり、とても楽しめます。博物館のようなことも少しはありますが、ほとんどは参加型のアトラクションが多いです。中でもフォークリフトを子供でも運転できるような施設やったり、いろんな快適な機械を使った参加型アトラクションです。こちらはチケット制になってますが、電話やネットで注文するのが一般的です。ややチケットを取るのがややこしいですが何とかできました。またこちら稟議駐車場もあります。臨時駐車場からの距離はやや遠いですが、そんなに近くにあるので大丈夫です。またこちらでは食事を取ることができ、100人位の人が座って食べれるような席もあります。しっかりと子供用の椅子などもありますので、楽しみます。またこちらのご飯はかなり断っていらっしゃるので、ただのフードコートという感じではなく、とてもしっかりとした味わいの美味しい食事となっておりましたありがとうございました。とても楽しかったで。
小学生低学年、年長の二人を連れていきました。どハマりで帰ってくれません。お昼ご飯込みで3.5時間滞在でした!お昼ご飯も美味しい😋
小学生ぐらいにはとても楽しい施設だと思います。コチラは中学生も連れて行き、行く前は「すぐ出てくるのかなぁ」と不安でしたが、色んな体験型のアトラクションがあり、しっかり3時間過ごしてお昼ごはんも食べて帰ってきました。事前にネット予約して行くのがオススメです。お盆に行きましたが、予約制である程度入場制限されているので、混雑感もそれほどなかったです。注意点としては、滞在時間の制限は無いようですが、アトラクションは2時間までしか遊べないです。屋内型なので天候にも左右されず、足湯もあったりして大人も充分に楽しめるとても楽しい所だと思います。
子どもが楽しめる施設だが、山岡家孫吉のチャレンジする動画から始まる構成は流石だと思います。子どものアスレチックは靴下が必須なので注意が必要です。
ヤンボ―マーボー天気予報のヤンマーのミュージアムです。10周年みたいですね。こじんまりとしたミュージアムですが、CGを使ったアトラクションなども多くてなかなか楽しめます。ショベルカーはそれなりに並びましたが、代表者が並んで良いので、子どもはその間他で遊んでいられます。屋上に足湯があるのも面白いですね。創業者が山岡さんなのでヤンマーだと初めて知りました。
小学2年生と一緒に行きました。予約し、日曜日に伺いましたが、前日予約でも枠はまだしっかりありました。かなりコンパクトで時間ごとに人数枠も設定されていますが、チャレンジごとに待ち時間があったりするので、待てる年齢のお子様と一緒に行くことをオススメします。空いているブースを狙うと2時間たっぷり満喫することができると思います。併設されているレストランで食事をしましたが、大人もおしゃれにランチできたので、かなり満足度が高かったです。また、再入場も可能だったので、2時間の枠を過ぎてもカードが必要ない足湯などは楽しめるのはとても良かったです。
すごーく楽しかったです!思ったより体験エリアは小さくて展示物も少ない気がしますが、それでもちゃんと楽しめました。やはり子供達が主なターゲットのようで、楽しげに走り回って楽しんでいました。ソロ来館の大人のおじさんもチラホラおられました。ピカピカの新車のトラクターとか、本当にカッコイイです。レストランも明るくて天井が高く開放的、おにぎりも米粉のソフトクリームも美味しかったです。
お盆過ぎの平日(午後)に利用しましたが、そこそこ混んでました。混雑時は近くの豊公園に駐車し、そこからシャトルバスで行くことになるようです。施設では様々な体験、ミニゲーム、勉強ができるので、子供だけでなく大人も楽しめる施設です。特に体験するとポイントを得られるシステムなので、子供達はすごく楽しかったようです。併設のレストランもとても美味しいので、ぜひそちらも併せて行くことをおすすめします。
家族で初めて行ってきました。想像していたよりヤンマーミュージアムはコンパクトでした。30台分ほどの無料駐車場があります。長浜駅からも無料シャトルバスがあるみたいです。今はコロナの関係で完全予約制(2時間)になっています。(オンラインで事前決済になっています。)入場料は大人800円、小中学生が400円、未就園児は無料となっています。受付をする時に体験の際に必要なカードがついていました。未就園児分はもらえません。ただキッズカードは1枚100円で購入できます。受付で説明を受けましたが、説明する方が少し不親切な方でいまいち分かりづらかったです。個人的な意見ですが、体験する際にカードが必要と言われたので未就園児2人だったので2枚購入しましたが、正直大人のもらったカードで遊べるので買わなくてよかったです。(一番チビは1歳10ヶ月程で買うまでもなかったかなぁ)まぁ、100円なのでいいんですが。体験型のゲームやアトラクションが8個程あります。4歳の子は初めは難しそうでしたがとても楽しんでいました(^^)2階にはテラスがあり、足湯スペースがありました。ほっこりできました。小学生ぐらいまでの子供は楽しめるんじゃないかなぁと思います。
名前 |
ヤンマーミュージアム |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0749-62-8887 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

誰もが知るヤンマーミュージアムに子供たちと訪れました! 乗り物好きな子供達なので、トラクターやショベルカー、また中にあるアトラクション的なゲーム施設、しっかりとしたヤンマーの成り立ち説明など内容が充実して楽しめました😁子供たちはショベルカーがお気に入りのようでした!