米原駅東口の新庁舎、親切対応!
米原市役所の特徴
入り口には電気自動車の充電器を設置しています。
新しく出来た庁舎でテレワークブースを体験できる。
米原駅東口に移転したばかりの庁舎が魅力的です。
CRAFT BEER FES MAIBARAでおじゃましました。仕事で、お堅い研修講座で何回かお世話になったのですが、今回はビアフェスで雰囲気がガラッと変わっていました。外国人観光客も多く、賑わっていました。
用事があり訪問しました。米原駅直結で便利です。新しくきれいですね。職員さんの対応も良かったです。
米原駅と3階で繋がっており便利。新しくてキレイ✨その3階にはコワーキングスペース「TETTE MAIBARA」がある。古くから「まいはら」と読んでいたが、平成の大合併の際に駅名に合わせて自治体名を「まいばら」と変更したらしい…。
2024年9月土曜日午前中に行きました。駐車場は広く多くの車が停められます。建物も新しくきれいです。
日曜日に米原市役所の前に行って来ました。マルシェを行っているようで、お客様がいっぱい参加してました。どこのお店もいっぱいでしたが、湖畔というお菓子のお店が行列です。私たちはいちご🍓を買って来ました。20.30代の若い方が多めでしたが、市役所前を有効活用してますねー駐車場も2時間無料なので安心です22.12.11
入り口に電気自動車の充電器が設置されています。上階が米原駅と繋がったようです。
できたばかりで綺麗。3階に市民交流スペースがあり、学生が勉強してたり、社会人がテレワークしてたり、職員がお弁当食べたりゆっくりできます。3階には観光案内所もあり、米原市・長浜市・彦根市の観光情報が入手できます。米原駅と市役所3階は渡り廊下で繋がっているので便利です。
テレワークブースの体験をさせていただきました。乗り換えのビジネスマンとかを市役所の施設で取り込む試み「TETTE」って言うんですって。こういうノリ、すごく好きだなー。
3階の観光案内所目的で訪庁。市内のお城の資料を求めたところ、丁寧に対応してもらい豊富に提供してもらえました。また近隣市町のチラシも揃えられてます。市役所は土日祝は閉庁ですが、案内所エリアには入れるとのこと。いずれ米原駅と直結されるようです。
| 名前 |
米原市役所 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
0749-53-5100 |
| 営業時間 |
[月火水木金] 8:30~17:15 [土日] 定休日 |
| HP | |
| 評価 |
3.8 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
初訪問になります。新幹線で食べようと思ったけど食べ損ねた崎陽軒のシュウマイ弁当をこちらの屋上広場で食べました😊