伝説のガジュマルで幸せを!
中間ガジュマルの特徴
大きなガジュマルが間近で見られ、天然のトンネルのようになります。
連続テレビ小説まんてんのロケ地として有名なスポットです。
住宅街を抜けた先にあり、ガジュマル周辺の雰囲気が印象的です。
屋久島南部の滝めぐりの途中にあったので立ち寄りました。離れた位置からアーチ状の姿を見た時は、「ふーん、こんなものか」とさほど感動しませんでした。しかし、接近してアーチの下から見上げると、複雑\u0026奇怪な姿におどろおどろしさを感じて、すごさに圧倒されました。そばの駐車場は5台くらいでいっぱいになります。満車だったら、ちょっと離れた海岸沿いにある空きスペースに停めれます。
屋久島一周の通り道で、少しだけ住宅街に入ると行けます。駐車スペースもあって大きなガジュマルが見れます。
大きく不思議な形をしたガジュマルですガジュマルをくぐると幸せが訪れるとされているので訪問しました幸せになっちゃいそうです😊😊
とても大きなガジュマルの木を屋久島観光で、見ました。触ってみるととても硬く、丈夫な木で、生命力を感じます。自分で、多くのねを張って、立った姿は、独特ですね~。名前も、おしゃれですね!
車で78号線を走っていたらペイントされたバス停の待合場とガジュマルにブランコが吊るされていたのが目に止まり寄ってみましたすごく良い感じと言うのかドラマのワンシーンで出てくるような中間地区でした日が沈む時間帯が良いと思います。
中間橋のたもとにあるガジュマルいくつもの気根が垂れ下がり、天然のトンネルとなっています。下は車道になっていて車で通行が可能です。
大きなガジュマルを間近で見れます。駐車場とアプローチが狭いので、車の運転は要注意。
沖縄や奄美のガジュマルを見てきましたが、ここの大きさは段違いです。道をまたぐように成長しているところも見どころになりますね。ただし駐車場は無いし生活道路沿いにあるので、車で訪問の場合は注意してください。
このガジュマルはとてもよく出来た門となっており、近くには湧水スポットもあって面白い。ただ先に進むと車ではUターンが難しかった。
| 名前 |
中間ガジュマル |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0997-43-5900 |
| 営業時間 |
[日月火水木金土] 24時間営業 |
| HP | |
| 評価 |
4.1 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
屋久島一周ドライブで立ち寄りました。トンネルになっていて、下を歩いてくぐる事が出来るガジュマルです。朝ドラの「まんてん」のロケ地にもなったそうです。同じ鹿児島県の沖永良部島や平島にある巨大なガジュマルとはまた違う魅力があります。近くの中間バス停には地元の子供達が描いたと思われる待合所のアートも素敵だったので写真に収めました。