近江牛の贅沢!
八千代 駅前店の特徴
彦根のお店で味わえる新名物のひこね丼は、近江牛のすじを使用しています。
大衆食堂の雰囲気で、ランチにも利用しやすい便利な駅前のお店です。
豊富なメニューの中でも、人気の親子丼やカレーも絶品です。
落ち着いたお店です♪近江牛の鉄板焼き味がちょっと濃いめでした定食のご飯、味噌汁、香の物、サラダは、とても美味いです。
昼にランチで行きました。彦根丼、牛すじカレーを頂きました。美味ですが個人的には味がうすいと感じました。
なんとーオシャレなカレーですこと。牛すじカレーのすじ肉はホロホロでとろけます。カレーは甘くもなく、辛くもなく、福神漬けではないのがまたいい。スタッフのお姉さんの愛想も良く、一人でも入りやすかったです。平日20時前に行きました。店内は静かでおひとりさまが4人掛けに1人ずつ座っている感じでした。駐車場はありません。彦根駅西口改札出てすぐです。
お昼が遅くなってしまって、15時頃来店しました。ずっと営業してて助かりました。駅前なので便利です。ひこね丼食べました。牛スジや赤こんにゃく入ってて美味しかったです。
ランチで足を運びました。彦根駅から徒歩数分なのでアクセスが良いです。幅広く沢山の定食メニューがあるのが魅力的です。秋メニューの山菜そばや、にしんそばもとても美味しそうでしたので次回伺った際には季節おすすめメニューをいただきたいなと思います。
自称カツ丼マニアです。趣味で日本各地のカツ丼を食べ歩いてます✨お仕事で彦根に来たついでに『カツ丼の美味しい店』を発掘すべく彦根駅前を散策してみたところ・・・最終的にこちらのお店に辿り着きました。と言っても彦根駅(西口)からここまで徒歩30秒でしたがね。(´・ω・)お店の売りは彦根で味わえるご当地メニューだと思います。赤蒟蒻や近江牛を使った牛丼や鮒鮨などの珍味に琵琶湖サワーや地酒などなど豊富にありました。メニューを眺めていると『孤独のグルメ』みたいに手当たり次第注文したくなりますが、私は鋼の意思でカツ丼@880円(税込)を注文。※価格は、2023年9月時点の価格です。ご参考まで。こちらのお店で味わえるカツ丼は、ご飯にカツを乗せてから卵とじを掛ける後掛けタイプのカツ丼みたいです。んで、気になるお味ですが・・・カツのお肉は脂身が少なく適度な歯応えと旨みがありとっても満足感が高いです。衣は薄めなのですが出汁を適度に吸収しているのでお肉との相性が抜群です。とてもバランスの取れた味がします。卵とじはネギと卵だけのシンプルな組み合わせなのですが出汁がほんのりと甘く味わい深いのでご飯と一緒に食べると延々と食べ続けれるくらい美味しかったです。かなりレベルの高いカツ丼だと思います🤤いつの日か彦根城に行って野生のひこにゃんを捕獲した後にここのカツ丼で祝杯を挙げたいと思います!\(^ω^)/
2023/4 冷やしひこねうどん 1300円。日本酒1合 500円。今日はJR彦根駅前にある八千代 彦根駅前店さんにおじゃましました。初めての彦根なので冷やしひこねうどん 1300円とついでに日本酒1合 500円をオーダー。ひこねうどんには激うま牛肉の煮込みがたっぷり入っていて超お得でした。ごちそうさまでした。
平日13時過ぎ2名すぐに入れる。駅前のランチの選択肢がそもそも少なく、定食が食べたくいきました!Aのカツ丼900円んー普通!可もなく不可もなく!カツ丼って感じでした。他のメニューも気になったので食べてみたいです。牛すじ美味しそうでした。灰皿は外にあるのでありがたい。
22年10月12日に訪れました。平日で、14時半頃訪れたため席は空いていてすぐ座れました。他に常連らしき方々がいて食事を楽しんでいました。「ひこね丼」と「みそ汁」をいただきました。「ひこね丼」には近江牛のすじ肉、赤こんにゃくの結び、紅白こんにゃく、温泉玉子、などが入っていました。甘辛い味かと思ったら、だしのきいたやさしい味でした。すじ肉とよく味のしみたこんにゃく、すじ肉を一緒に食べるととても美味しかったです。すじ肉はやわらかかったです。近江名物、赤こんにゃくをはじめて食べました。はじめてだったのでドキドキしながら食べたけど、味は普通のこんにゃくでした。雰囲気もよく、ゆっくりくつろげました。
名前 |
八千代 駅前店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0749-22-1159 |
住所 |
|
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

大晦日の昼に訪問。彦根うどんと瓶ビールを注文。昔ながらの食堂?牛すじのうどんか。美味しかったです。