尼子発祥の地で歴史を体感!
土塁公園の特徴
尼子発祥の地として歴史を感じることができます。
戦国時代の月山富田城主尼子氏の痕跡が見られます。
発掘された土塁が訪れる人々を魅了しています。
ここが尼子発祥の地かと思うと感慨深いものがあります。土塁がしっかり残っていて驚きます。
土塁公園という名称であるがまさに土塁だけがきっちりと残っている。説明板もありわかりやすい。ただ入口がわかりにくかった。北側の田んぼからも入れるし、南側からも入れる。まぁ土塁がきちんと遺構として残っているだけでもすごいよね。
戦国大名、月山富田城主尼子氏の発祥の城、発掘された土塁が一部残っているだけだが歴史好きにはたまらない史跡。
名前 |
土塁公園 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP |
http://www.kouratown.jp/shisetsuwosagasu/kouenkanren/1387444890110.html |
評価 |
3.1 |
周辺のオススメ

公園へ入るにはお寺の境内を通って入るか、横の道を入るか、畑の中を入るか?迷いました。ルート案内板を設置してほしい馬《●▲●》助ヒヒーン♪