独自のこだわり!
うどんの花里の特徴
全粒粉を使った茶色の手打ちうどんが特徴的です。
無化調の自家製出汁が、健康を考え抜いた味わいに仕上げています。
夫婦で訪問する価値がある、隠れた名店として評判です。
うどんはチャッチャと出てくると思い込んでいる人は来たらあきません。待ち時間も楽しめる人なら、大満足出来るはずです。また、オシャレなカフェの雰囲気を求める人も、来たらあきません。うどん美味いし、店主や店の雰囲気も気取らずええ感じです。全粒粉なので普通のうどんよりも茹でる時間かかるはずで、最初に時間かかると書いてあるにも関わらず、遅いというのは筋違いです。次に頼むときには、必ず二玉にします!
白くないうどんに惹かれて訪ねました。ご主人お一人で経営されており、うどんが出てくるまでは時間がかかることを覚悟する必要があります。しかし、出てきたうどんは間違いなくうまい。小麦の香りもよく、歯ごたえも讃岐うどん的なしっかりとしています。鴨汁うどんを注文しましたが、つけダレはやや辛め。そこに浮かぶネギと鴨が本当に美味しい。遠方からでしたが、訪ねてよかったです。間違いなくまた行きます。
週に、3日程しかやられてません今まで食べた事の無いうどんでした小生は納豆がダメなのですが美味しそうでした。
この場所ならでわのあまり教えたくないお店です。愛想なし接客なしなんにもなしのお店ですが。
妻と訪問。かなり美味しい。確かに茹でるのに、多少、時間がかかるが、別に立ち食い屋じゃ無いし普通。納得のこだわりの麺でした。※普通の1玉より多めです。それが、この価格とは驚愕します。
こんなこだわって作られているうどんが、このお値段でいただけることに驚きです。もう○亀に行けなくなります(笑)コシがあって、麺だけ食べても楽しめる。また、メニューが面白く、店主様のこだわりがひしひし伝わってきました。私は事前調査後に承知の上で訪問したので全く問題ありませんでしたが提供に少しお時間がかかる点、駐車場が狭い点(お店の車?+3台分でドア開けるのがギリギリ)にはご注意ください。店主様は元保育士とのことで、子供にも寛容的でありがたかったです。
一番感動したのは、造り手の食べて貰う相手のことを思いやる心白い麺から全粒粉入りの茶色い麺に変わった事、また白米ではなく玄米を提供、また出汁は無化調であり素朴ながら健康を考え、塩分の摂り過ぎないような配慮うどんは注文してから湯がくので、提供まで約15分前後かかりますが、作り置きせず一つ一つ丁寧に提供しようとするところが良いところだと感じました。入り口にも注意書きがありますが、時間的余裕を持って訪問した方が良いと思います。
小麦粉を煎ってからこねた茶色の麺は美味しく、玄米ご飯やお冷やにまでこだわり満載‼️お一人でやられているため、時間がかかってしまいますが、それ以外は満足です✨
めちゃんこうどん美味しいーー♪o((〃∇〃o))((o〃∇〃))o♪大盛りにすべき‼️大盛りにすればよかった(。u003eдu003c)大盛り・・・そして頼んでから茹でるので茹でに約12分ほどかかります(/≧◇≦\)それから自家製納豆めちゃ美味しい単品納豆あります(≧∇≦)b納豆頼むべし。
名前 |
うどんの花里 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
050-3610-4179 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

うどんは凄く美味しいです。1番ビックリしたのはカレーうどんでした。本格スパイスを使用したスパイスカレー屋さんレベルのカレーでスパイスの良い香りと味わいが凄く美味しくて予想外の美味しさにビックリしました。カレー好きには一度食べていただきたいです。しかも全部安くて値上し忘れてるんでしょうか?って申し訳なくなる価格でした。子供達も美味しいと喜んでました。