町中に佇むすめみま神社。
皇美麻神社の特徴
聖徳太子の時代から続く歴史的な神社です。
入口の鳥居横には特別な狛犬がいます。
すめみま神社とも呼ばれる由緒ある場所です。
なかなか立派な神社です、祠前の狛犬さんは量産型ですが入口の鳥居横にはなかなか好みの狛犬さんがおりました。
すめみま神社と読みます町中にあります。
皇美麻は、すめみまと読むそうです。聖徳太子がこの地に市場を開く前からここに祀られていたそうです。歴史がありますね。
| 名前 |
皇美麻神社 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| HP | |
| 評価 |
3.6 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
聖徳太子の時代にはすでにあったそうな。