霧島神宮の樹齢800年、圧巻の御神木。
霧島神宮の御神木の特徴
樹齢800年のメアサ杉が圧巻で生命力を感じます。
高さ38m、幹周7.2mの巨木が境内を彩ります。
神官が祈っているように見える姿は見逃せません。
霧島神宮の御神木。樹齢800年以上だそうです。御神木自体とその周辺にもすごいパワーを感じました。
雨の日に参拝しました。正直、この御神木からのパワーがすごく感じました。
霧島神宮の社殿の横に、樹齢800年以上の立派な御神木で、横から見ると神官が装束を着て、お参りしてるみたいに、見えます。
霧島神宮 韓国の人がツアーで来てたけど神宮広いからそんなにきにならなかった階段をあがりゆっくりすすむと朱色の建物がステキすぎて 空気も中にはいると一気に変わるからパワーもらった~ありがとうございます。
澄んだ空気と御神木からのエネルギー。またエネルギーを頂きに参拝と空気を吸いに行きたいと思います^ ^
境内の一角にある、ひときわ大きな木です。柵の外からしか見えませんが、神殿の反対側に、祈りをしている様な枝?(20cm程)があります。
とにかく立派な御神木です。触れる事はできませんが、パワーを感じられると思います。
広島から都城の友訪ね年2回🚙で。到着地は、まず霧島神宮。御神木に無事着いたと。スマホの待ち受けて画面にしてる。
霧島神宮で、コロナになりました。間隔も短いし、もの凄い人数でコロナにならない訳はないです。並んでる人達、コロナになってます。
| 名前 |
霧島神宮の御神木 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0995-57-0001 |
| HP | |
| 評価 |
4.5 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
立派な御神木です下から見上げるのもいいし、離れて全体を見るのもとてもいいですよ。