広島の圧巻本棚で知的好奇心を満たす。
広島 蔦屋書店の特徴
エスカレーター前の巨大な本棚は圧巻で、圧倒的な迫力があります。
洗練されたレイアウトで、清潔感に満ちた気持ちのいい空間です。
本の関連陳列が巧妙で、偶然の出会いが生まれやすい素敵な書店です。
欲しい本が、たくさんありました!あれだけ広いと、迷ってしまうので。店員さんに場所を聞かしてもらったのですが。一度場所を聞き、見ていると。また店員さんが念押しに『もしかしたら、こちらにもあるかも~…』と二度も場所を伝えに来てくれて。←二度目の場所にありました!助かりました!それと、うちの子の自慢話を?してしまい。←親ばか話すみませんでした。まんまと、子どもオーディション雑誌FUNFUNFUNの思惑に乗って、雑誌を買ったものです。
何度も来てるので目新しさは失われても仕方ないと思いますが、同じものを他の書店も扱ってるのに何か店舗の印象で変わるオープンからの清潔感と洗練されたレイアウト。ここの画像を見た他県の方からは総じて「いいなぁ、こんな書店近所に欲しい」との感想。オープンから7年?経ってるはずですが、この状態を維持していくスタッフの方に感謝ですね。
レクト内のTSUTAYAはお洒落で落ち着きます。しかし、あそこで本を買う人はいるのだろうか?本屋さんというよりカフェです。
お店自体の時間がゆっくり流れている気持ちになります。特集コーナーがお店のセンターに複数箇所設けられていて楽しめます。
初めて訪れました。蔦屋書店と他の店舗が融合したような状態で、何処からが蔦屋か分からない感じがしました。本を販売するだけでなく、読書できる空間を提供しているところが良い点ですね。店舗の割には静かで、読書好きの方にはたまらないスペースだと思う。ただ、普通の本屋と違って、何処にどんな本があるのか分かりにくかった。
広島旅行の際に訪れました。蔦屋書店は全国で何店舗か訪れましたが、その中でもかなり品揃えが豊富な方だと思いました。普通の書店ではなかなか見かけない参考書、デザイン書、雑誌のバックナンバーなどもあり、さらに二階には洋書まであります。雑貨やアクセサリーも売ってました。近くに住んでいたら毎日通いたいくらいですね。ショッピングセンターの中にありカフェや買い物も済むので一日時間が潰せそうです!
ある、イベントに参加させてもらいました。お店事態は、8時から開店していましたが…イベントは10時からでした。チラシにはそんな事が書いてなかったので、車で2時間待機😓イベントの開催時間を書いてくれてればたすかります。
広い店内で思い思いに本を読んだり勉強したりと家族連れはもちろん、学生さんにも優しい店舗ですね☺️ゆっくり本が選べました‼️
ファッショナブルな本屋さんでしたchirolvintageの本を購入太田さんに会えて感激しました素敵なアンティークアクセサリーに出遭いお迎えすることにしました。
名前 |
広島 蔦屋書店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
082-501-5111 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

エスカレーター前の巨大な本棚は、圧巻ですねー!