見頃の梅が香る梅林園。
萩往還梅林園の特徴
梅の花が見頃を迎える、魅力的な梅林の景観が広がっています。
バス用と一般車両用の駐車場が完備されており便利です。
車椅子でも楽しめるスロープ付きの入り口があります。
平日のお昼より少し前に到着。満開でとても綺麗でした。気候も良かったので、結構人がいました。土日はもっと多いのかなと思います。梅の香りもとても良かったです。
2023年3月1日色々な梅の花が見頃です駐車場が狭いので、10時過ぎ頃から満車になります。
3月6日、この辺り、よく通るのですが、梅林園に来たのは初めてです。今年はどこも梅の開花が遅いようですが、もう見頃かなと思ってきてみました。花によりますが、まだまだ蕾がたくさんある木が多く、まだまだこの先楽しめるんじゃないでしょうか。家族連れなど多く、梅を楽しんでおられました。お抹茶をいただきました。お着物で、美しい女性がお茶をたててくださり、写真、了承いただきました。コロナ対策のため、お茶菓子は個包装のもの。お庭にテーブルが用意されていて、そちらに座りました。早春の香り、空気、梅の花、お抹茶を味わいました。
ここは梅林として、2月頃沢山の梅の花が咲いているのを知っていました。今回、国道の歩道から見降ろす、梅林の川沿いの桜が満開でとても綺麗で見ごたえが有る景色です。梅園の中では、御礼肥えかな?、肥料を入れておられました。
毎年2月、梅が咲く頃に寄ります。管理もとても行き届いた公園です。いつも駐車場から車を降り、公園入口に向かおうとすると、もう、既に、梅の花の香りが… 毎年気持ち良く楽しませて頂いております。なお、2〜3本ですが2色を咲かせる木があります。是非見つけてご堪能ください。すごくかわいいです。
3/5に訪れました。満開の木はありましたが、全体的にはまだまだつぼみの木の方が多かったです。とても手入れが行き届いているなと思いました。駐車場がもう少し広いといいですね。
見頃には見事な梅の林になります。2月上旬撮影。
たくさんの梅が見れます。種類も多いようです。駐車場は少なめですので見頃には待つことも多くあると思います。
2/27に訪問しました。ちょうど見頃で、ほぼ満開で綺麗に咲いていました。園内も整備されていて良かったです。駐車場が少ないので、見頃で人が多い日は道中に停めてありました。
名前 |
萩往還梅林園 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

テレビニュ-スで見ごろと聞き、行ってきました。園内はきれいに手入れされ、ゆったりと散策できました。