本好き集まれ!
精文館書店 豊橋本店の特徴
豊橋で唯一のオライリーなどIT専門書が揃う書店です。
5階建てのビルに地域最大の豊富な専門書が並ぶ場所。
コミックが充実していて、書籍や雑貨も楽しめる大型書店です。
専門書が欲しいときは、ここに来ます。昔は、精文館 本店の周りには、高校生や大学生が入れる喫茶店が多かったのですが、現在は飲み屋さんが多い印象ですね。 今の学生さんはどこで、将来の夢を語りあったりしているんだろう。追記 2023年4月18日、火曜日、午後7時半頃、探している本が見つからなかったので、2階にある検索機を使いました。在庫確認とフロアのどの辺りにあるのか指示してくれるので、お目当ての本を見つけることができました。これからは本のタイトルさえ分かっていたら、躊躇なく、直ぐに検索機を使おうと思いました。追記 2023年7月30日、日曜日、午後0時半頃、訪問。2階の新書コーナーに、面白そうな本があったので、買いました。「昭和歌謡ものがたり 松井信幸著 アルソス新書」です。昨日、発行されたばかりの本でした。追記 2023年11月15日、水曜日、午前11時15分頃、訪問。藤井聡太八冠関連の本が欲しくて、探しても見つけられなかったので、1階の男性スタッフに聞くと、教えてくれました。1階奥にありました。眺めた末、2冊買いました。
此処の、精文館書店へは、とらのあな出張所が、出来てから、入館する様に成りました。良く、同人誌を購入しています。とらのあな出張所が出来る前は、近くに有る、マクドナルドにて、モーニングの、マフィンセットを、食べに、訪れるだけでしたな。ただし、気に成る同人誌も、見かけなくなって来ているので、又、マクドナルドだけの、利用に戻るかもしれません。
2024年10月負けヒロインが多すぎるFEVER中豊橋が舞台の作品なので最大限乗っかってます( -`ω-)✧聖地巡礼は楽しいねのんほいパークも行っとけꉂ🤗
マケインの聖地で有名です。複数のビルが合わさっているので内部がやや複雑です。
本の種類が多く分類分けも細かいので、買いやすです。昭和平成初期頃にあった本屋の感じがします。
豊橋駅前にある書店。いろいろな本が揃っており、マケイン関係の展示もたくさんある。まちあるきスタンプ帳もここで購入することができ、スタンプも押すことができる。
大都市にある全国チェーンの旗艦店には負けますが、豊橋の都市規模に対して品揃えはかなり良いです。特に日本史関係は充実しています。
専門書も豊富。本以外にも文房具やステーショナリーなど幅広く取り扱っているので,見ていて飽きないです。
本、文具等フロア毎に別れて売り場があります。特に文具が充実してますね。絵画用品も豊富です。ネームペンの試し書きコーナーに子供用の上履きが置いてあったのは、正に試し書きにピッタリだと思います。
名前 |
精文館書店 豊橋本店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0532-54-2345 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

豊橋でオライリーなどIT専門書が買えるのはここだけでしょう。駐車場はありませんが、購入金額に応じて公共駐車場のサービス券が貰えます。IT専門書は3階にありますが会計は1階のみなのでご注意を。