豊橋の老舗、上品な羊羹。
絹与の特徴
豊橋で有名な上品な羊羹は、贈答品にも最適です。
羊羹や最中に使われる餡は、上品な味わいで楽しめます。
趣のあるお店で、冷たいお茶と共に味わえる贅沢なひとときです。
お店の方がとても優しく、きもちよく買い物出来ました。最中も美味しく頂きました。
上質な餡子を使ったお菓子の数々!落ち着いたお店の雰囲気、良かったです。最中を娘と一緒に食べてみましたが、とても美味しくて満たされました。
老舗巡り第1301弾 1734年創業の老舗和菓子屋さん。小豆羊羹を購入。八代将軍吉宗の時代に吉田藩の藩命により製糖を始めた。あの売茶翁からも教えを受けている歴史あるお店。昔から変わらぬ手作りで作っている羊羹は甘すぎず美味しい。享保の大飢饉の頃駐車場なしキャッシュレス対応。
旧東海道沿いにある、由緒ある和菓子屋さんです。主力の商品となる小豆羊羹は伝統を感じられる美味しさですが、個人的には和三盆を使用した上等羊羹?ともいえる『今宵の友』が、より上品な甘みとコクがあり、そして後味の甘みのキレが良くお勧めです。後、取り扱っている和菓子は羊羹、落雁、最中と伝統的な物がメインなようですが、パンにバターやマーガリンと塗る小倉ペーストの瓶詰めやら、あずきバー等、時代に合わせた新製品も売り出しているようなので、旧東海道の道すがら、土産用や休憩用に立ち寄って買い求めても良いかと思います。特にあずきバーは一般スーパーで売られている有名メーカー品よりもお値段はしますが、1本に含まれる小豆の量と粒の大きさ、そして味わいが段違いでしたので、値段分の満足感は得られます。暑い夏場には是非。
火曜日13:00ごろ伺いました。知り合いの方にちょっとしたお礼の品を購入したく、和菓子で検索しこちらに伺いました。店内へ入るとすぐに若女将さん(かな?)が出てきてくださいましたので、オススメをお聞きしたところ、羊羹の小豆が一番人気との事でした。後は季節限定の水羊羹もオススメとの事でしたので、夏だし水羊羹でお願いしました。水羊羹でも粒餡とこし餡と選べるとの事で粒餡でお願いしました。私が知らないだけなのかもしれませんが、水羊羹といえばこし餡が主流だと思っていたので、粒餡好きとしては、粒餡が選べるのは良いなぁと思いました☺️そんな風に色々とお伺いしながら決めた訳ですが、こちらの若女将さんがとても感じ良く、気遣いが細やかで嬉しくなりました☺️かなり歴史のある名店のようですが、若女将さんの接客を拝見して長く続くにはそれなりの理由があるのだなぁと光富久さん同様つくづく思いました。そんな訳でお礼の品も購入出来た訳ですが、入り口の張り紙を見逃さなかった私は自分にちゃっかりとあずきバー150円を購入。もう、間違いない美味しさです👍餡子好き、和菓子好きの方にオススメです🥰あずきバーしかいただいてないので、星⭐️4にしました。次は自分用に羊羹を購入したいです😋
少し暑い日だったので、あずきバー(アイス)をいただきました。小豆が贅沢に練り込まれていてとても風味豊かなアイスでした。
『む羅さき』『今宵の友』を購入。美味しい。文句のつけようがない。好みもあるとは思いますが甘すぎず、後味さっぱり。遠いので頻繁にはいけませんが、季節物が出たときや近くに行った際はまた寄らせてもらおうと思います。
30年ぶりに羊羹を頂きました 相変わらず丁寧な仕事をされる和菓子屋さん風味食感と、私好みです。
小豆の羊かん、あずきの食感と風味が気に入りました。ただし、翌日以降風味は減じます。
名前 |
絹与 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0532-52-4149 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

長く続いている老舗、羊羹大変美味しく頂いて、お土産にも使わせて頂いています。